翻訳と辞書
Words near each other
・ 松平主税之助
・ 松平主税介
・ 松平主税助
・ 松平久清
・ 松平久瑞
・ 松平乗久
・ 松平乗佑
・ 松平乗保
・ 松平乗元
・ 松平乗全
松平乗利
・ 松平乗友
・ 松平乗友 (美濃岩村藩嫡子)
・ 松平乗命
・ 松平乗喬
・ 松平乗孝
・ 松平乗完
・ 松平乗寛
・ 松平乗寿
・ 松平乗尹


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

松平乗利 : ミニ英和和英辞書
松平乗利[まつだいら のりとし]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [まつ]
 【名詞】 1. (1) pine tree 2. (2) highest (of a three-tier ranking system) 
: [たいら, ひら]
 【名詞】 1. the broad 2. the flat 3. palm
: [り]
 【名詞】 1. advantage 2. benefit 3. profit 4. interest 

松平乗利 : ウィキペディア日本語版
松平乗利[まつだいら のりとし]

松平 乗利(まつだいら のりとし)は、三河奥殿藩の第7代藩主。奥殿藩大給松平家9代。
== 生涯 ==
文化8年(1811年)3月18日、第6代藩主・松平乗羨の長男として江戸で生まれる。文政10年(1827年)10月16日、父の死去により家督を継ぐ。文政11年(1828年)10月1日、将軍徳川家斉に拝謁する。同年12月16日、従五位下・石見守に叙位・任官する。幕命により日光祭祀奉行・大坂加番・江戸城御門番役などを歴任した。
藩政では文武を奨励し、藩校明徳館を設立する。また藩財政の悪化で5ヵ年にわたる倹約令などを出したが効果は無く、天保7年(1836年)9月に三河加茂郡を中心とした加茂一揆が起こっている。しかし天保の大飢饉では万全の備蓄体制を施していたことにより、餓死者を出さなかった。
嘉永5年(1852年)3月5日に隠居する。家督は3月7日に長男の乗謨が継いだ。嘉永7年(1854年)8月27日に死去する。享年44。
一説には乗利は傀儡の藩主であり、実際の藩政は一族の永井尚志によって行なわれていたとされている。




抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「松平乗利」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.