翻訳と辞書
Words near each other
・ 松平伊昌
・ 松平伊織
・ 松平伊耀
・ 松平伊豆守
・ 松平佳子
・ 松平俊子
・ 松平保男
・ 松平信一
・ 松平信久
・ 松平信之
松平信亨
・ 松平信任
・ 松平信充
・ 松平信光
・ 松平信利
・ 松平信博
・ 松平信友
・ 松平信友 (吉井藩主)
・ 松平信友 (小島藩主)
・ 松平信古


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

松平信亨 : ミニ英和和英辞書
松平信亨[まつだいら のぶつら]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [まつ]
 【名詞】 1. (1) pine tree 2. (2) highest (of a three-tier ranking system) 
: [たいら, ひら]
 【名詞】 1. the broad 2. the flat 3. palm
平信 : [へいしん]
 (n) peaceful news
: [まこと, しん]
  1. (adv,n) truth 2. faith 3. fidelity 4. sincerity 5. trust 6. confidence 7. reliance 8. devotion 

松平信亨 : ウィキペディア日本語版
松平信亨[まつだいら のぶつら]

松平 信亨(まつだいら のぶつら)は、江戸時代後期の大名出羽上山藩の第4代藩主。藤井松平家嫡流10代。
== 生涯 ==
延享3年(1746年)1月28日、第3代藩主松平信将の長男として生まれる。宝暦11年(1761年)、父の死去で家督を継ぐ。宝暦12年(1762年)12月28日、従五位下、山城守に叙位・任官した。その後は大坂加番や外桜田門番などを歴任したが、もともと和歌や俳諧、書画に優れた文化人で、そちらの世界に次第に傾倒して藩政を顧みなくなり、藩財政のさらなる窮乏を招いた。このため、藩内では家臣団が藩政改革の主導権をめぐって争う。
明和8年(1771年)には藩財政再建のため、過酷な検地を実施することによる年貢のつり上げを図ったが、農民の激しい反対にあって失敗に終わった。安永9年(1780年)には藩政を顧みない信亨を強制的に隠居させようという家臣団の陰謀が発覚する有様で、このような一連の騒動が幕府に知られて、寛政2年(1790年)2月20日に幕命によってほとんど強制的に家督を長男の信古に譲って隠居することとなった。しかし、隠居後も華美な生活を送ったとされる。寛政8年(1796年)9月12日に死去した。享年51。
松平定信の『宇下人言』に、天明2年(1782年)頃から同世代の友人として交わりをもったが、華美奢侈の生活をしていると聞き、珍しい鳥を集めて飼っているというので調べるとその通りだったので絶交したと書かれている。




抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「松平信亨」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.