|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 松 : [まつ] 【名詞】 1. (1) pine tree 2. (2) highest (of a three-tier ranking system) ・ 平 : [たいら, ひら] 【名詞】 1. the broad 2. the flat 3. palm ・ 平信 : [へいしん] (n) peaceful news ・ 信 : [まこと, しん] 1. (adv,n) truth 2. faith 3. fidelity 4. sincerity 5. trust 6. confidence 7. reliance 8. devotion
松平 信璋(まつだいら のぶあき)は、三河吉田藩第6代藩主。松平伊豆守系大河内松平家10代。 == 生涯 == 文政10年8月9日、旗本松平信敏の嫡子として江戸で生まれる。天保15年(1844年)11月20日、本家の松平信宝の婿養子となり(信宝はすでに10月17日に死去)、同月22日に呉服橋内上屋敷へ移り、信璋と改名する。 弘化元年(1844年)12月29日に家督を相続し、遺領7万石を継ぐ。弘化3年(1846年)12月16日、従五位下伊豆守に叙任される。このころの吉田藩は約29万8千両もの莫大な借財を抱えていたため〔『豊橋市史』第2巻 p.1061〕 、信璋は自ら財政改革に乗り出し、嘉永元年(1848年)9月に藩士の引米を再強化した。さらに吉田城内の大書院に御用達を集めて新規の御用金を依頼したほか、吉田城下の町役人・領内の村役人を集めて財政改革への協力を要請した。しかし、嘉永2年(1849年)7月27日(表向きには9月24日死去と公表)に改革の志半ばで死去した。享年23〔『大河内家譜』(『豊橋市史』第6巻所収)は信璋の享年を21としているが、生没年から計算すると数え年で23となる。〕 。子がなかったため、越前鯖江藩主間部詮勝の次男の理三郎(信古)を妻・貞姫(房姫と改名)の婿に迎えた。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「松平信璋」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|