翻訳と辞書
Words near each other
・ 松平信貞
・ 松平信賢
・ 松平信輝
・ 松平信通
・ 松平信連
・ 松平信進
・ 松平信道
・ 松平信重
・ 松平信重 (松平郷)
・ 松平信長
松平信順
・ 松平健
・ 松平健太
・ 松平元信
・ 松平元康
・ 松平元心
・ 松平光則
・ 松平光和
・ 松平光年
・ 松平光庸


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

松平信順 : ミニ英和和英辞書
松平信順[まつだいらしんじゅん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [まつ]
 【名詞】 1. (1) pine tree 2. (2) highest (of a three-tier ranking system) 
: [たいら, ひら]
 【名詞】 1. the broad 2. the flat 3. palm
平信 : [へいしん]
 (n) peaceful news
: [まこと, しん]
  1. (adv,n) truth 2. faith 3. fidelity 4. sincerity 5. trust 6. confidence 7. reliance 8. devotion 
: [じゅん]
  1. (adj-na,n,n-suf) order 2. turn 

松平信順 : ウィキペディア日本語版
松平信順[まつだいらしんじゅん]

松平 信順(まつだいら のぶより)は、三河吉田藩の第4代藩主。松平伊豆守大河内松平家8代。
==生涯==
寛政5年(1793年)、松平信明の次男として江戸西丸下屋敷で生まれる。寛政9年(1797年)10月25日に嫡子となり、信順と名乗る。享和3年(1803年)9月22日、初めて将軍家斉・世子家慶に拝謁する。文化2年(1805年)12月16日、従五位下駿河守に叙任される。
文化14年(1817年)8月に父が病死し、10月16日に家督を相続する。同21日に伊豆守と改める。襲封直後には、国元の家臣に対して文武出精・質素節倹などを指示する「御直書」を発している。文政元年(1818年)8月24日、奏者番に就任する。文政8年(1825年)5月6日、寺社奉行に就任する。天保2年(1831年)5月25日に大坂城代に就任し、従四位下に叙される。天保5年(1834年)4月11日に京都所司代となり、侍従に任じられる。天保8年(1837年)2月に大坂大塩平八郎の乱が発生すると京都市中の警備を強め、朝廷への事件の報告や江戸・大坂間の連絡確保などに当った。その後江戸に召しだされて5月16日に老中に就任するが、8月6日に病を理由に辞任する。わずか3ヶ月で老中を辞任したのは同役の水野忠邦と意見が合わなかったためとも言われている。天保13年(1842年)12月13日に隠居して刑部大輔と改め、家督は嫡子信宝が相続した。天保15年(1844年)に小名木川屋敷で死去。享年52。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「松平信順」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.