|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 松 : [まつ] 【名詞】 1. (1) pine tree 2. (2) highest (of a three-tier ranking system) ・ 平 : [たいら, ひら] 【名詞】 1. the broad 2. the flat 3. palm ・ 利 : [り] 【名詞】 1. advantage 2. benefit 3. profit 4. interest ・ 長 : [おさ] 【名詞】 1. chief 2. head
松平 利長(まつだいら としなが、生年不詳 - 永禄3年(1560年))は藤井松平家の初代当主。松平宗家第五代当主松平長親の五男。子に松平信一。松平広忠の大叔父で広忠の家臣。通称は彦四郎。 三河国碧海藤井を領し、藤井城を築城して自らの居城とし藤井松平家を興した。 天文9年(1540年)三河安祥城が織田信秀軍に攻撃された。これを聞いた利長は広忠の命により混成軍を率いて安祥城に急行し、織田軍を撃退することに成功した。しかし、この時に城主松平長家が戦死している(安城合戦)。 永禄3年(1560年)5月、尾張丸根城攻めで戦死した(但し書状等で永禄3年以降の生存が確認されており、戦死が誤りと言う説もある)。 山形県上山市の月岡神社は利長・信一父子を祀るために明治10年(1877年)に建てられたとされる。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「松平利長」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|