翻訳と辞書
Words near each other
・ 松平右近事件帳
・ 松平吉品
・ 松平吉綱
・ 松平吉透
・ 松平吉邦
・ 松平君山
・ 松平周防守
・ 松平喜徳
・ 松平国十郎
・ 松平基則
松平基知
・ 松平堅房
・ 松平堅綱
・ 松平外記
・ 松平大膳家
・ 松平太郎
・ 松平太郎家
・ 松平太郎左衛門家
・ 松平女学校
・ 松平好房


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

松平基知 : ミニ英和和英辞書
松平基知[まつだいら もとちか]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [まつ]
 【名詞】 1. (1) pine tree 2. (2) highest (of a three-tier ranking system) 
: [たいら, ひら]
 【名詞】 1. the broad 2. the flat 3. palm
: [き, もとい]
 【名詞】 1. basis 

松平基知 : ウィキペディア日本語版
松平基知[まつだいら もとちか]

松平 基知(まつだいら もとちか)は、江戸時代前期から中期の大名陸奥白河藩の第2代藩主。直基系越前松平家3代。
== 生涯 ==
初代藩主・松平直矩の次男として生まれる。1704年、湧井の清水において雨乞いの大祈祷を挙行する。宝永2年(1705年)には江戸本所での浚渫、宝永7年(1710年)には江戸城吹上御殿の手伝普請をそれぞれ命ぜられ藩財政が逼迫した。正徳2年(1712年)3月、弟の知清に1万石を分与し、白河新田藩を立藩させた。藩財政改善のため、土岐半之丞を執政としこれにあたらせた。半之丞は杉浦徳左衛門を郡奉行に任じ厳しい取立てを行わせたところ、享保4年(1719年)には全藩規模の百姓一揆が発生し、半之丞と徳左衛門は失脚した。享保14年(1729年)、江戸藩邸で死去した。享年51。
養子に迎えていた知清の子・義知(後の明矩)が跡を継いだ。
なお、上記のような窮乏にあったが、以後同家の家宝として伝来した名刀式部正宗は基知が大金で購入したものである。式部正宗は当初中村一氏式部少輔)が所持していたが、榊原康政式部大輔)の手に渡り将軍家に献上された。そこでこの名がついたとされる。売却された経緯は不明だが、正徳2年(1712年)に2729両で購買したという。昭和10年(1935年重要美術品に指定されたが、昭和20年(1945年)の空襲で松平邸が被災し失われた。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「松平基知」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.