翻訳と辞書
Words near each other
・ 松平定邦
・ 松平定郷
・ 松平定重
・ 松平定長
・ 松平定陳
・ 松平定静
・ 松平定頼
・ 松平実胤
・ 松平宣助
・ 松平宣富
松平宣維
・ 松平宮司
・ 松平家
・ 松平家乗
・ 松平家信
・ 松平家元
・ 松平家広
・ 松平家広 (形原松平家)
・ 松平家康
・ 松平家忠


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

松平宣維 : ミニ英和和英辞書
松平宣維[まつだいら]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [まつ]
 【名詞】 1. (1) pine tree 2. (2) highest (of a three-tier ranking system) 
: [たいら, ひら]
 【名詞】 1. the broad 2. the flat 3. palm

松平宣維 : ウィキペディア日本語版
松平宣維[まつだいら]

松平 宣維(まつだいら のぶずみ)は、出雲松江藩の第5代藩主。直政系越前松平家宗家5代。
== 生涯 ==
元禄11年(1698年)5月18日、第4代藩主・松平吉透の次男に生まれる。宝永2年(1705年)10月26日、父の死去により家督を継ぐ。初名は直郷(なおさと)。治世では災害による天災から財政難に悩まされ、継室との婚礼資金ですら窮する有様で、婚礼を延期したほどである。このため宣維は藩政改革に取り組む。税制を定免制度に改め、ハゼウルシクワコウゾ・茶・オタネニンジンの栽培やロウ・蝋燭製造にも着手した。また、出雲の沿岸一帯に異国船が多く出没したため、その打払いにも務めている。その他、踏鞴製鉄を統制下に置き、同業組織である「蹈鞴株」を作らせて先納銀を徴収した。藩札も発行したが、これが原因で後に札騒動が起こった。正徳2年(1712年)2月21日、将軍徳川家宣より偏諱を授かり、直郷から宣維(宣澄とも)に改名、従四位下に叙位、侍従に任官する。また出羽守を兼任する。享保元年(1716年)11月13日、左近衛権少将に転任する。出羽守如元。享保5年(1720年)6月13日、隠岐国の治政を幕府より委ねられ、以後、歴代藩主が相伝した。享保16年(1731年)8月27日に死去した。享年34。跡を長男の宗衍が継いだ。


抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「松平宣維」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.