翻訳と辞書
Words near each other
・ 松平康孝
・ 松平康官
・ 松平康定
・ 松平康宦
・ 松平康寿
・ 松平康尚
・ 松平康忠
・ 松平康房
・ 松平康政
・ 松平康昌
松平康映
・ 松平康次
・ 松平康正
・ 松平康民
・ 松平康泰
・ 松平康爵
・ 松平康直
・ 松平康福
・ 松平康義
・ 松平康英


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

松平康映 : ミニ英和和英辞書
松平康映[まつだいら やすてる]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [まつ]
 【名詞】 1. (1) pine tree 2. (2) highest (of a three-tier ranking system) 
: [たいら, ひら]
 【名詞】 1. the broad 2. the flat 3. palm

松平康映 : ウィキペディア日本語版
松平康映[まつだいら やすてる]

松平 康映(まつだいら やすてる)は、和泉岸和田藩の第2代藩主。後に播磨山崎藩主を経て、石見浜田藩の初代藩主となった。松井松平家2代。
== 生涯 ==
元和元年(1615年)、丹波篠山藩主・松平康重の次男として篠山で生まれる〔『寛政重修諸家譜』〕。兄・康政が早世したため、寛永10年(1633年)に世子に指名され、12月28日に従五位下・淡路守に叙位・任官する〔村川浩平『日本近世武家政権論』、199頁。〕。寛永17年(1640年)、父の死去により家督を継いで岸和田藩主となる。しかし間もなく播磨山崎に移封となった。
慶安2年(1649年)8月12日、石見浜田に移封される。その後は検地を行なうなどして藩政の基礎を固めた。延宝2年(1674年)12月30日に死去。享年60。跡を三男の康宦が継いだ。
甥に「石見国名所松葉集」を記した新清元麿(弟・康紀の子)がいる。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「松平康映」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.