翻訳と辞書
Words near each other
・ 松平康房
・ 松平康政
・ 松平康昌
・ 松平康映
・ 松平康次
・ 松平康正
・ 松平康民
・ 松平康泰
・ 松平康爵
・ 松平康直
松平康福
・ 松平康義
・ 松平康英
・ 松平康英 (長崎奉行)
・ 松平康荘
・ 松平康親
・ 松平康豊
・ 松平康載
・ 松平康郷
・ 松平康郷 (久松松平家)


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

松平康福 : ミニ英和和英辞書
松平康福[まつだいら やすよし]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [まつ]
 【名詞】 1. (1) pine tree 2. (2) highest (of a three-tier ranking system) 
: [たいら, ひら]
 【名詞】 1. the broad 2. the flat 3. palm
: [ふく]
 【名詞】 1. good fortune 

松平康福 : ウィキペディア日本語版
松平康福[まつだいら やすよし]

松平 康福(まつだいら やすよし)は、江戸時代中期の大名老中、老中首座。はじめ5万400石だったが加増され6万余石となる。石見浜田藩の第5代藩主、下総古河藩主、三河岡崎藩主を経て再び浜田藩主。松井松平家6代。奏者番寺社奉行大坂城代を経て、老中に抜擢された。
== 生涯 ==
石見浜田藩4代藩主・松平康豊の長男〔。元文元年(1736年)に家督を相続して浜田藩の第5代藩主となる〔。寛延2年(1749年)に奏者番に任命されたのを振り出しとして、宝暦9年(1759年)には寺社奉行兼任となり、下総古河に移封された〔。宝暦10年(1760年)に大坂城代に任命され、宝暦12年(1762年)9月晦日に三河岡崎に移封され、12月には西の丸老中に任命された〔。
天明元年(1781年)、老中首座松平輝高が在任中に死去し、その後を襲って老中首座となる。これまで勝手掛(財政担当)は老中首座が兼務する不文律があったが、田沼意次の強い意向で勝手掛は同列の水野忠友にまわされた。その埋め合わせとして天明5年(1785年)、1万石加増。封地は、浜田から古河、岡崎、再び浜田と、1代で国替を数度経験する〔。この間、娘を意次の嫡男意知に姻がせている。
天明6年(1786年)の意次、失脚後も松平定信老中就任や寛政の改革に最後まで抵抗したが、天明8年(1788年)4月3日に免職された。
その後、従弟の康定に家督を譲って隠居し、寛政元年(1789年)2月8日に死去した。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「松平康福」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.