翻訳と辞書
Words near each other
・ 松平直静
・ 松平真之介
・ 松平真乗
・ 松平知清
・ 松平知矩
・ 松平知豊
・ 松平確堂
・ 松平福之介
・ 松平秀康
・ 松平秀雲
松平穆堂
・ 松平節子
・ 松平精
・ 松平純子
・ 松平継高
・ 松平綱国
・ 松平綱昌
・ 松平綱豊
・ 松平綱賢
・ 松平綱近


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

松平穆堂 : ミニ英和和英辞書
松平穆堂[まつだいら ぼくどう]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [まつ]
 【名詞】 1. (1) pine tree 2. (2) highest (of a three-tier ranking system) 
: [たいら, ひら]
 【名詞】 1. the broad 2. the flat 3. palm
: [どう]
  1. (n,n-suf,n-pref) (1) temple 2. shrine 3. hall 4. (2) prefix to building meaning "magnificent" 

松平穆堂 : ウィキペディア日本語版
松平穆堂[まつだいら ぼくどう]
松平 穆堂(まつだいら ぼくどう、1884年(明治17年)10月22日 - 1962年(昭和37年)10月15日)は、日本書家。以文会(現・致道博物館理事、松平武右衛門家10代当主。
黒崎研堂門下では随一の逸材で吉田苞竹と双璧をなす。
== 略歴 ==

* 1884年(明治17年)10月22日 - 塚原権平の子として、山形県東田川郡松ヶ岡(現・鶴岡市羽黒町)に生れる。
* 松平武右衛門家9代当主・松平久彰の養子となる。
* 黒崎研堂の門下生となり書と詩をぶ。
* 1907年(明治40年) - 山形師範学校卒業し、最上郡鮭川村小学校勤務
* 1908年(明治41年) - 教員試験に合格し中等教員習字科の免許を取得する。
* 1912年(大正元年) - 酒田高等女学校(現・山形県立酒田西高等学校教諭
* 1916年(大正5年) - 同女学校を辞職し書道の修行をするため中華民国青島市に渡る。
* 青島日本高等女学校に勤務
* 1928年(昭和3年) - 日本に帰国して鶴岡高等女学校(現・山形県立鶴岡北高等学校)書道教師 就任
* 1934年(昭和9年) - 鶴城書道会を設立し会長 就任
* 1939年(昭和14年) - 宮内省図書寮嘱託職員 就任
* 1942年(昭和17年) - 鶴岡高等女学校に再び勤務
* 書道館で門下生の指導にあたる。
* 1950年(昭和25年)6月 - 以文会(現・致道博物館)が設立され理事 就任
* 1962年(昭和37年)3月 - 同書道会会長を退任する。後任に酒井忠悌が就く。
 * 10月15日 - 永眠す。享年78、鶴岡の大督寺がある。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「松平穆堂」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.