翻訳と辞書
Words near each other
・ 松平知豊
・ 松平確堂
・ 松平福之介
・ 松平秀康
・ 松平秀雲
・ 松平穆堂
・ 松平節子
・ 松平精
・ 松平純子
・ 松平継高
松平綱国
・ 松平綱昌
・ 松平綱豊
・ 松平綱賢
・ 松平綱近
・ 松平綱通
・ 松平綱重
・ 松平綱隆
・ 松平繁子
・ 松平美波穂


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

松平綱国 : ミニ英和和英辞書
松平綱国[まつだいら つなくに]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [まつ]
 【名詞】 1. (1) pine tree 2. (2) highest (of a three-tier ranking system) 
: [たいら, ひら]
 【名詞】 1. the broad 2. the flat 3. palm
: [くに]
 【名詞】 1. country 

松平綱国 : ウィキペディア日本語版
松平綱国[まつだいら つなくに]

松平 綱国(まつだいら つなくに、寛文2年(1662年) - 享保20年3月5日1735年3月28日))は、越後高田藩の世嗣。
松平忠直の次男・永見長頼の長男。幼名は万徳丸。永見市正。官位は従四位上、侍従、三河守。子は安藤国近
== 生涯 ==
延宝2年(1674年)、越後高田藩嫡子の松平綱賢が子のないまま死去したため、叔父の永見長良や光長の妹を母とする小栗長治と世継ぎの座を争い、伯父の高田藩主・松平光長の世嗣となる。
第4代将軍・徳川家綱より偏諱を許され、松平三河守綱国を名乗る。そのままいけば、越後松平家当主を継承出来るはずであった。
しかし越後騒動で養父の松平光長が処罰され、高田藩が改易になり、世嗣であった綱国は備後福山藩にお預けとなった。やがて赦免されたが、綱国は光長と不和になっており、元禄6年(1693年)に病を理由に松平家を廃嫡され、代わって遠い血族から宣富が迎えられ世嗣となった。
廃嫡後、松平家の転封にあわせて美作津山に移り、宮川御殿と呼ばれた屋敷に住んだが、病を理由に藩の要職には就かなかった。宝永5年(1708年)には出家して更山と号し、享保20年(1735年)に74歳で死去した。
子孫は永見姓に改姓し、以後津山藩家老の家系として存続し、明治3年(1870年)に松平氏へ復姓した。




抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「松平綱国」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.