翻訳と辞書
Words near each other
・ 松平義勇
・ 松平義和
・ 松平義孝
・ 松平義居
・ 松平義建
・ 松平義当
・ 松平義敏
・ 松平義方
・ 松平義昌
・ 松平義春
松平義柄
・ 松平義比
・ 松平義淳
・ 松平義生
・ 松平義真
・ 松平義知
・ 松平義端
・ 松平義行
・ 松平義裕
・ 松平胖


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

松平義柄 : ミニ英和和英辞書
松平義柄[まつだいら]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [まつ]
 【名詞】 1. (1) pine tree 2. (2) highest (of a three-tier ranking system) 
: [たいら, ひら]
 【名詞】 1. the broad 2. the flat 3. palm
: [ぎ]
 【名詞】 1. justice 2. righteousness 3. morality 4. honour 5. honor 
: [つか, え]
 【名詞】 1. hilt (of a sword) 2. haft (of a dagger) 3. handgrip

松平義柄 ( リダイレクト:徳川治行 ) : ウィキペディア日本語版
徳川治行[とくがわ はるゆきは]

徳川 治行(とくがわ はるゆき)は、美濃高須藩の第5代藩主で、後に尾張徳川家世子となる。高須藩時代の名乗りは松平 義柄(まつだいら よしえ)。
== 生涯 ==
高須藩第4代藩主・松平義敏の長男。母は陸奥守山藩主・松平頼寛の娘。正室は紀伊藩主・徳川宗将の娘・従姫(聖聡院)。
明和8年(1771年)6月13日、父・義敏の死去により家督を相続する。安永3年(1774年)8月15日、第10代将軍・徳川家治御目見する。同年12月18日、従四位下侍従・摂津守に叙任する。
安永6年(1777年)1月25日、2人の息子(治休治興)に先立たれていた本家の尾張藩主・徳川宗睦の養嗣子となり、将軍・家治の偏諱を受けて徳川治行と改名、従三位左中将に昇進し、後に参議に任官した(代わって弟の松平義裕が高須藩主に就任)。しかし、寛政5年(1793年)8月晦日、養父・宗睦に先立ち死亡した。同年9月5日、死亡を公表した。法名は憲聡院殿。号は源白世子。子女は長男・五郎太(1781年 - 1794年)、長女・俊姫の2人。
尾張藩嫡子には、一橋家から斉朝(第11代将軍徳川家斉の甥)が迎えられた。


抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「徳川治行」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.