翻訳と辞書
Words near each other
・ 松平近禎
・ 松平近義
・ 松平近訓
・ 松平近説
・ 松平近貞
・ 松平近貞 (出雲国広瀬藩主)
・ 松平近貞 (豊後国府内藩主)
・ 松平近輝
・ 松平近陳
・ 松平通春
松平通温
・ 松平郷
・ 松平郷松平家
・ 松平郷松平氏
・ 松平里子
・ 松平里子 (歌手)
・ 松平重休
・ 松平重利
・ 松平重則
・ 松平重勝


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

松平通温 : ミニ英和和英辞書
松平通温[まつだいら みちまさ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [まつ]
 【名詞】 1. (1) pine tree 2. (2) highest (of a three-tier ranking system) 
: [たいら, ひら]
 【名詞】 1. the broad 2. the flat 3. palm
: [つう]
  1. (adj-na,n) (1) connoisseur 2. authority 3. (2) counter for letters, notes, documents, etc. 

松平通温 : ウィキペディア日本語版
松平通温[まつだいら みちまさ]
松平 通温(まつだいら みちまさ、元禄9年5月28日1696年6月27日) - 享保15年5月19日1730年7月3日))は、尾張徳川家3代当主・尾張藩徳川綱誠の十九男。母は側室唐橋(里見氏・卓然院)で、同母兄に義孝美濃高須藩主)がある。幼名喜之進。従四位下侍従安房守、左近衛権少将
== 生涯 ==
宝永4年(1707年)に元服し、当時藩主であった兄の吉通偏諱を受けて通温と名乗る。正徳2年(1712年)江戸に上り、従四位下侍従、安房守に任官する。同4年(1714年)には左近衛権少将に進む。しかし同6年(1716年)に7代将軍家継が没し、兄で藩主の継友が8代将軍の座を紀州藩主の吉宗と争って敗れると、尾張家の一員として憤激収まらず、「頗る狂躁の行いあり」〔『尾君御系譜』、『尾藩外史略稿』など〕。と記録されるような過激な言動を強めていった。享保3年(1718年)には継友の手によって尾張国内に幽閉されるに至り、以降は徐々に酒に溺れて自暴自棄となる。この結果健康を害し、ついには享保15年(1730年)、35歳にして早世した。法号は顕照院。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「松平通温」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.