翻訳と辞書
Words near each other
・ 松平鋹三郎
・ 松平長七郎
・ 松平長孝
・ 松平長忠
・ 松平長恒
・ 松平長教
・ 松平長煕
・ 松平長熙
・ 松平長矩
・ 松平長親
松平長頼
・ 松平隆政
・ 松平頼かた
・ 松平頼久
・ 松平頼之
・ 松平頼亮
・ 松平頼位
・ 松平頼侯
・ 松平頼儀
・ 松平頼元


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

松平長頼 : ミニ英和和英辞書
松平長頼[まつだいら]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [まつ]
 【名詞】 1. (1) pine tree 2. (2) highest (of a three-tier ranking system) 
: [たいら, ひら]
 【名詞】 1. the broad 2. the flat 3. palm
: [おさ]
 【名詞】 1. chief 2. head 

松平長頼 ( リダイレクト:松平長七郎 ) : ウィキペディア日本語版
松平長七郎[まつだいら ちょうしちろう]
松平 長七郎(まつだいら ちょうしちろう、生没年不詳)は、江戸幕府の第3代将軍徳川家光の弟・徳川忠長の子とされる架空の人物。長頼(ながより)。伝説上は徳川忠長の遺児で母親は鷹司家の出とされているが、忠長に実子のいたことは史料上確認されておらず、また実際の忠長の正室は織田信長の孫織田信良の娘である。
== 伝承上の生涯 ==
父の死後、高崎城に幽閉されるも、命を助けられて捨扶持を与えられる。後に江戸に出て大橋隆慶の元で将棋を学んで後に上方へ諸国漫遊に出る。途中、大叔父である紀州藩徳川頼宣への謁見を許される。頼宣は長七郎の身の上に同情して厚遇する。更に旅を続けた長七郎は、伊勢国で賊に襲われた江戸の商人・木綿屋新兵衛父娘を救うが、新兵衛は娘・みつを託して死亡し、以後みつとともに大坂にて暮らす。その後、大坂で新兵衛を殺害した賊を見つけた長七郎がこれを斬り殺すも、大坂町奉行は長七郎が徳川将軍家の一族であることをはばかって放免した。
やがて島原の乱が始まると、長七郎は妊娠していたみつを頼宣の仲介で鷹司家に預けて、板倉重昌松平信綱の配下として幕府の討伐軍に加わった。乱後、家光から大名取立ての話があるもこれを受けず、頼宣の客分という立場で各地を旅した。やがて、寛文元年(1661年)に和歌山にて48歳の生涯を閉じる。みつが生んだ男子はそのまま鷹司家で育てられ、鷹司松平家の祖・松平信平になったのだという(平凡社『日本人名大事典』)。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「松平長七郎」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.