翻訳と辞書
Words near each other
・ 松平頼前
・ 松平頼升
・ 松平頼和
・ 松平頼啓
・ 松平頼多
・ 松平頼央
・ 松平頼如
・ 松平頼孝
・ 松平頼学
・ 松平頼安
松平頼寛
・ 松平頼寧
・ 松平頼寿
・ 松平頼尚
・ 松平頼常
・ 松平頼平
・ 松平頼幸
・ 松平頼徳
・ 松平頼恒
・ 松平頼恕


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

松平頼寛 : ミニ英和和英辞書
松平頼寛[まつだいらよりゆきひろし]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [まつ]
 【名詞】 1. (1) pine tree 2. (2) highest (of a three-tier ranking system) 
: [たいら, ひら]
 【名詞】 1. the broad 2. the flat 3. palm

松平頼寛 : ウィキペディア日本語版
松平頼寛[まつだいらよりゆきひろし]

松平 頼寛(まつだいら よりひろ)は、陸奥守山藩の第2代藩主。陸奥守山藩水戸松平家3代。
元禄16年(1703年)2月7日、初代藩主・松平頼貞の三男として生まれる。嫡子だった兄・頼尚が廃嫡された後、代わって嫡子となった。元文3年(1738年)、父の隠居により家督を継いだ。藩政では、ウルシ50万本の植樹計画や藩内全域での定免法施行により財政立て直しと殖産興業の推進を行った。
若い頃には荻生徂徠に師事しており、藩主となった後も藩校養老館を創建して学業の奨励にも努めた。
同じ支藩の常陸府中藩主・松平頼済(頼寛の実弟)とともに老中堀田正亮の役邸に呼び出しを受けて水戸藩の財政改革を行うことを直接命じられ、これが水戸藩の宝暦の改革となった。
宝暦13年(1763年)10月28日に死去した。享年61。長男の頼羆と次男の頼篤は夭折していたため、三男の頼亮が跡を継いだ。
晩年に徳川家康の伝記『大三川志』を編纂している。趣味として「仙子」の雅号で書をしたためたり、絵画も描いた。その他、菊栽培に関する著書『菊経国字略解』や、論語注釈書の比較本『論語徴集覧』、『発字便蒙解』といった著書も記した。



抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「松平頼寛」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.