翻訳と辞書
Words near each other
・ 松戸輝竜会館
・ 松戸輝竜会館バンビ劇場
・ 松戸運動公園
・ 松戸運転区
・ 松戸郵便局
・ 松戸野田有料道路
・ 松戸野田線
・ 松戸野田関宿自転車道線
・ 松戸電車区
・ 松戸馬橋高等学校
松戸駅
・ 松戸駐屯地
・ 松戸高校
・ 松戸高等学校
・ 松房
・ 松扇
・ 松政県
・ 松文館
・ 松文館事件
・ 松文館裁判


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

松戸駅 : ミニ英和和英辞書
松戸駅[まつどえき]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [まつ]
 【名詞】 1. (1) pine tree 2. (2) highest (of a three-tier ranking system) 
: [と]
 【名詞】 1. door (Japanese-style) 
: [えき]
 【名詞】 1. station 

松戸駅 : ウィキペディア日本語版
松戸駅[まつどえき]

松戸駅(まつどえき)は、千葉県松戸市松戸にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)・新京成電鉄である。
JR東日本の常磐線と、新京成電鉄の新京成線が乗り入れ、接続駅となっている。JR常磐線の駅には、快速線を走る特急中距離電車および常磐線快速電車〔特別快速は中距離電車に含まれる。〕と、緩行線を走る常磐線各駅停車が停車する。
== 年表 ==

* 1896年明治29年)12月25日 - 日本鉄道の駅として開業。
* 1906年(明治39年)11月1日 - 日本鉄道が国有化
* 1909年(明治42年)10月12日 - 線路名称制定により常磐線の所属となる。
* 1949年昭和24年)6月1日 - 日本国有鉄道(国鉄)が発足。
* 1955年(昭和30年)4月21日 - 新京成線の駅が開業。
* 1966年(昭和41年)12月27日 - 本線横断中の入換貨物車両と国電が接触事故。死傷者なし。
* 1969年(昭和44年)3月 - 綾瀬-松戸間の常磐線複々線化第1期工事が完了しテープカットが行われた。松戸-我孫子間の第2期工事を開始した。
* 1970年(昭和45年)5月16日 - 常磐線の複々線化に伴う駅構内の線路切替工事を実施。〔「急テンポですすむ常磐線複々線化」、『鉄道ピクトリアル』、第20巻第7号 通巻239号、鉄道図書刊行会、昭和45年7月1日発行〕
* 1971年(昭和46年)
 * 2月24日 - 新橋上駅舎使用開始。〔「複々線化なる常磐線」、『鉄道土木』、1971年5月号〕
 * 4月20日 - 国鉄常磐線複々線化と同時に緩行線と営団地下鉄千代田線の相互直通運転開始。3面6線になる。
* 1973年(昭和48年) - 西口の区画整理が完成。
* 1985年(昭和60年) - 東口高架デッキ完成。
* 1986年(昭和61年)8月1日 - 西口高架デッキ、東西自由通路完成。
* 1987年(昭和62年)4月1日 - 国鉄が分割民営化され、JR東日本が発足。
* 1994年平成6年)3月 - JRと新京成の改札分離及び中間改札(ラッチ)を設置。
* 1996年(平成8年)12月11日 - JRの改札口と各ホームを結ぶ3基のエスカレーターが完成。〔「JR松戸駅 最新の省スペース型エスカレーター完成」、千葉日報 県西版、1996年12月12日〕
* 2001年(平成13年)11月18日 - JR東日本でICカードSuica供用開始。
* 2007年(平成19年)3月18日 - 新京成でICカードPASMO供用開始。
* 2015年(平成27年)3月14日 - 上野東京ライン開業。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「松戸駅」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.