翻訳と辞書
Words near each other
・ 松木安太郎
・ 松木安太郎の「バーンってやってドーン!」
・ 松木宗子
・ 松木宗宣
・ 松木宗隆
・ 松木家
・ 松木小学校
・ 松木屋
・ 松木屋 (音楽)
・ 松木島駅
松木川橋梁
・ 松木平 (弘前市)
・ 松木平駅
・ 松木幹一郎
・ 松木庄左衛門
・ 松木弘
・ 松木弘安
・ 松木弘庵
・ 松木弘菴
・ 松木恒秀


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

松木川橋梁 : ミニ英和和英辞書
松木川橋梁[まつきがわきょうりょう]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [まつ]
 【名詞】 1. (1) pine tree 2. (2) highest (of a three-tier ranking system) 
: [き]
 【名詞】 1. tree 2. wood 3. timber 
: [かわ]
 【名詞】 1. river 2. stream 
: [はし, きょう]
 【名詞】 1. bridge 
橋梁 : [きょうりょう]
 (n) bridge
: [はり]
 【名詞】 1. a beam 

松木川橋梁 : ウィキペディア日本語版
松木川橋梁[まつきがわきょうりょう]
松木川橋梁(まつきがわきょうりょう)は、栃木県日光市渡良瀬川(旧・松木川)に架かるわたらせ渓谷鐵道わたらせ渓谷線鉄道橋である。
下流側から第一松木川橋梁・第二松木川橋梁(廃橋)の2つの鉄道橋があるが、本項では一括して詳述する。
== 第一松木川橋梁 ==

=== 概要 ===
第一松木川橋梁(だいいちまつきがわきょうりょう)は、足尾鉄道(現・わたらせ渓谷鐵道わたらせ渓谷線)の足尾駅 - 足尾本山駅(現在は廃駅)間の貨物支線の延伸工事に伴って1911年(明治44年)に完成し、1914年(大正3年)8月25日に供用開始した。足尾駅 - 間藤駅間〔延伸開業時は間藤駅は開業しておらず、足尾駅 - 足尾本山駅間であった。〕の利根川水系渡良瀬川(旧・松木川)に架かる全長56.45mの橋梁である。
本橋梁は、トレッスル形式の橋脚が特徴であり、1889年(明治22年)製作の英国パテント・シャフト製である。トレッスル形式の橋脚は、日本鉄道(現・東日本旅客鉄道(JR東日本))の東北本線北部に多数架設したものから転用されたものである。また、橋脚の下部工は切石積であるがアーチ形の開口部があり、さらにアーチ部は煉瓦巻きとなっている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「松木川橋梁」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.