|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 松 : [まつ] 【名詞】 1. (1) pine tree 2. (2) highest (of a three-tier ranking system) ・ 本 : [ほん, もと] 1. (n,n-suf,n-t) (1) origin 2. basis 3. foundation ・ 丑 : [うし] (n) second sign of Chinese zodiac (The Ox, 1a.m.-3a.m., north-northeast, December)
松本 丑太郎(まつもと うしたろう、天保12年8月15日(1841年9月29日) - 明治42年(1909年)12月1日)は、静岡県小笠郡中内田村(後の菊川市)の初代村長。醸造家。 == 人物 == 天保12年8月15日(1841年9月29日)、松本三郎平の長男として、静岡県城東郡中内田村213番地に生まれる。 文久3年4月15日(1863年6月1日)、西方村の木佐森茂助の三女・幸(こう)と結婚。 幕末の領主、井上志摩守が勤皇の志ありて上洛する際、松本も金百両を献納し勤皇を誓う。明治9年(1876年)10月1日父・三郎平の隠居に伴い家督を相続。以降、牧之原台地を開墾して、最新式の製茶工場を建て、製茶を始めた。 明治22年(1889年)4月、中内田村の初代村長となり、静岡を製茶の一大産地とせんことを志す〔。明治42年(1909年)12月1日死去。享年69歳。 現在もその徳を讃える石碑が、応声教院の石段西にある。丑太郎の開墾した、牧之原台地の西の集落を「松本開墾」という〔。 なお次男は政治家・思想家の松本君平である。長女の節子は板垣退助の嫡男鉾太郎に婚し、満州国長春市で客死した。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「松本丑太郎」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|