翻訳と辞書
Words near each other
・ 松本善壽
・ 松本善寿
・ 松本善明
・ 松本善登
・ 松本喜三郎
・ 松本喜三郎一家物語 〜おじいさんの台所〜
・ 松本喜三郎一家物語~おじいさんの台所~
・ 松本喜太郎
・ 松本嘉菜
・ 松本四郎
松本図書助
・ 松本圭世
・ 松本圭介
・ 松本圭介 (サッカー選手)
・ 松本圭未
・ 松本地域
・ 松本地方
・ 松本地震
・ 松本均
・ 松本城


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

松本図書助 : ミニ英和和英辞書
松本図書助[まつもと]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [まつ]
 【名詞】 1. (1) pine tree 2. (2) highest (of a three-tier ranking system) 
: [ほん, もと]
  1. (n,n-suf,n-t) (1) origin 2. basis 3. foundation 
: [ず]
  1. (n,n-suf) figure (e.g., Fig 1) 2. drawing 3. picture 4. illustration 
図書 : [としょ]
 【名詞】 1. books 
: [しょ]
 【名詞】 1. penmanship 2. handwriting 3. calligraphy (esp. Chinese)
: [すけ]
 (n) assistance

松本図書助 ( リダイレクト:松本氏輔 ) : ウィキペディア日本語版
松本氏輔[まつもと うじすけ]
松本 氏輔(まつもと うじすけ、生年不詳天正2年5月13日1574年6月2日))は、戦国時代武将蘆名氏の家臣で、「蘆名四天の宿老」と呼ばれた重臣の一人。陸奥大沼郡船岡城主。通称図書助(ずしょのすけ)。名は氏興東京大学史料編纂所は、松本氏は代々「輔」を通字としている模様として、『伊達家文書』に記録されている「氏輔」を採用している〕とも。松本舜輔の子。子に松本行輔がいる。
名の氏輔は、主君蘆名盛氏から「氏」の偏諱を受けたものである。
1574年6月2日(旧暦5月13日)、田村清顕と戦い戦死した。
福島県大沼郡会津美里町曹洞宗寺院・松沢寺は氏輔が再興したとされ、氏輔父子の肖像画が現存している(会津若松市長福寺が管理)。
== 脚注 ==






抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「松本氏輔」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.