|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 松 : [まつ] 【名詞】 1. (1) pine tree 2. (2) highest (of a three-tier ranking system) ・ 本 : [ほん, もと] 1. (n,n-suf,n-t) (1) origin 2. basis 3. foundation ・ 地 : [ち] 1. (n,n-suf) earth ・ 地域 : [ちいき] 【名詞】 1. area 2. region ・ 域 : [いき] 【名詞】 1. region 2. limits 3. stage 4. level
松本地域(まつもとちいき)は、長野県中信地方の松本市を中心とした地域のことを指す名称で、県を10地域に分けるときに用いられる。松本地方と呼ばれることもある。 北安曇郡南部を松本地域に含める場合があり、その場合は都市雇用圏を基準にした中信地方(国土交通省の定義に準ずる)の範囲に一致し、含めない場合は松本広域連合の範囲に一致する。また人口は狭義の場合は432,199人(2005年8月1日現在)、広義の場合は457,350人(同)で、県内の地域では長野地域に次ぐ。 1964年から2001年にかけて諏訪地域や大町市とともに新産業都市に指定されていた。 == 該当市町村 == 長野県の定義では以下が該当する。 *松本市 *塩尻市 *安曇野市 *東筑摩郡:筑北村、麻績村、生坂村、山形村、朝日村 気象庁による区分では、上記のうち松本市の安曇地区・奈川地区および塩尻市の楢川地区は含まれず、安曇・奈川は乗鞍上高地地域とされ、楢川は木曽地域に含まれる。 以下の町村は長野県の定義では松本地域に該当しないが、安曇野の一部として含める場合がある。 *北安曇郡(一部):池田町、松川村 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「松本地域」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|