翻訳と辞書
Words near each other
・ 松本山雪
・ 松本岳
・ 松本峠
・ 松本峠 (熊野市)
・ 松本崇寿
・ 松本嵩春
・ 松本嶺男
・ 松本巍
・ 松本川
・ 松本工業学校
松本工業高校
・ 松本工業高等学校
・ 松本市
・ 松本市あがたの森文化会館
・ 松本市の歴史
・ 松本市の都市圏
・ 松本市はかり資料館
・ 松本市アルプス公園
・ 松本市営バス
・ 松本市四賀化石館


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

松本工業高校 : ミニ英和和英辞書
松本工業高校[まつもと]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [まつ]
 【名詞】 1. (1) pine tree 2. (2) highest (of a three-tier ranking system) 
: [ほん, もと]
  1. (n,n-suf,n-t) (1) origin 2. basis 3. foundation 
: [たくみ]
  1. (n,adj-na) (1) workman 2. artisan 3. mechanic 4. carpenter 5. (2) craft 6. skill 7. (3) means 8. idea
工業 : [こうぎょう]
 【名詞】 1. (manufacturing) industry 
: [ごう, わざ]
 【名詞】 1. deed 2. act 3. work 4. performance
: [たか]
 【名詞】 1. quantity 2. amount 3. volume 4. number 5. amount of money 
高校 : [こうこう]
 【名詞】 1. senior high school 
: [こう]
  1. (n,n-suf) -school 2. proof

松本工業高校 ( リダイレクト:長野県松本工業高等学校 ) : ウィキペディア日本語版
長野県松本工業高等学校[ながのけん まつもとこうぎょうこうとうがっこう]

長野県松本工業高等学校(ながのけん まつもとこうぎょうこうとうがっこう)は、長野県松本市筑摩四丁目にある県立工業高等学校。通称は「松工」(まつこう 若しくは まっこう)。文化祭は、「松工祭」と称し、その名称は校名に由来する。
==沿革==

*1939年(昭和14年)4月1日 - 長野県松本工業学校として開校。本科に機械科、電気科を第二本科に機械科、電気科を設置。
*1942年(昭和17年)4月1日 - 本科に精密機械科、第三本科に電気科を設置。
*1944年(昭和19年)4月1日 - 精密機械科と機械科を統合。本科機械科、同電気科、第二本科機械科、同電気科に再編。
*1948年(昭和23年)4月1日 - 学制改革により、長野県松本工業高等学校となる。全日制に機械工作課程、電力課程と定時制に機械工作課程、電力課程を設置。
*1955年(昭和30年)8月1日 - 全日制、定時制とも機械工作課程を機械課程に、電力課程を電気課程に改称。
*1960年(昭和35年)4月1日 - 全日制に電子工業課程を設置。
*1963年(昭和38年)4月1日 - 機械、電気、電子工業課程をそれぞれ機械科、電気科、電子工業科に改称。
*2007年(平成19年)4月1日 - 定時制課程の生徒募集停止。定時制課程は2009年度末に松本筑摩高校に統合された。2010年3月2日に閉課程式が行われた。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「長野県松本工業高等学校」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.