|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 松 : [まつ] 【名詞】 1. (1) pine tree 2. (2) highest (of a three-tier ranking system) ・ 本 : [ほん, もと] 1. (n,n-suf,n-t) (1) origin 2. basis 3. foundation ・ 紀行 : [きこう] 【名詞】 1. traveller's journal 2. traveler's journal ・ 行 : [くだり, ぎょう] 【名詞】 1. (1) line 2. row 3. (2) verse
『松本清張のケルト紀行』(まつもとせいちょうのケルトきこう)は、小説家の松本清張と考古学者の佐原真による著作。清張没後の2000年3月に日本放送出版協会から刊行された。編集は日本放送出版協会による。 1985年9 - 10月に行われたスコットランドなどの巨石文化踏査の記録であり、清張生前に構想されていた著作『スコットランドから日本へ』に関連する取材記録を編集した作品である〔取材に同行した日本放送出版協会の(当時)道川文夫の説明に拠る。道川「松本清張先生の「旅の章」」(『松本清張研究』第9号(2008年、北九州市立松本清張記念館)収録)参照。〕。前半は取材過程の写真集(撮影は1985年9月17日- 28日)、後半は清張の取材ノートと、清張・佐原らの会話記録から構成されている。 == 内容 == *以下の章立て・項目名は基本的に編者に拠る。 # ケルト文明の起源を求めて - スコットランド・シェトランド島とオークニー島 # カントリーサイドをゆく - 中部イングランドの旅 # ストーンヘンジと巨石墓 - イギリス南部の環状列石 # カルナックの列石群と南仏の巨石墓 - フランスの巨石記念物 # ドキュメント・ノベルの旅 - ボヘミアから南仏へ ; ケルト、巨石聖徒を追う旅 *清張の取材ノート(一九八五年九月十五日(日) - 九月二十七日(金))〔この部分の本文は、『松本清張全集 第65巻』(1996年、文藝春秋)の『清張日記』の項にも収録されている(『清張日記』日本放送出版協会版(1984年)・朝日文庫版(1989年)は非収録)。〕。 : イングランドへ / 機上にて / ロンドンのパブ / シェトランド島へ / ヤールショフ遺跡へ / モウサの石塔 / ルナ・ハウスの老婦人 / オークニー島へ / スティンネスの立石群 / ドルメン文化 / ストーンサークル環状列石と石室墓 / エディンバラ城へ / ニューキャッスルの途上にて / ハドリアヌスの城壁遺跡 / スコットランドの石造物ブロッホのことなど / エイヴァリーにて / ストラトフォード・アポン・エーボン / グリン・ダニエル博士と共に / ケルト人・ケルト文化のこと / ストーンサークル・ストーンヘンジ考 / 「神殿」か「墓所」か / 巨石聖徒のケルト人 ; スコットランド 巨石文明の旅(会話篇) *清張、佐原、ジーナ・リー・バーンズ(当時ケンブリッジ大学勤務)・アラン・サヴィール(当時チェルテンハイム博物館勤務)による会話のテープ起こし。佐原が構成・補注している。 : 石の村 - スカラ・ブレー / 石の墓室 - メース・ホウにて / ウェスト・ケネット長丘墓 / 環状列石 - エイヴベリーとストーンヘンジ 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「松本清張のケルト紀行」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|