|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 松 : [まつ] 【名詞】 1. (1) pine tree 2. (2) highest (of a three-tier ranking system) ・ 本 : [ほん, もと] 1. (n,n-suf,n-t) (1) origin 2. basis 3. foundation ・ 助 : [すけ] (n) assistance
『松紳』(まつしん)は、2000年10月5日から2006年3月30日まで日本テレビ系列で放送されたトーク番組。出演は、島田紳助とダウンタウンの松本人志。 広島テレビ制作の『松本紳助』(まつもとしんすけ)としてスタート。「ZZZ」枠などで放送された。2003年4月より、日本テレビ制作に移行された(その後も広島テレビや読売テレビのスタッフも一部関わった)。 == 概要 == 紳助と松本のアドリブトークや、スタッフや視聴者から出されたお題・悩み相談に基づいたトークが中心。女性アイドルのオーディションなどトークから発展した企画も行った。 2003年頃からは30分間トークを番組の基本形態としながらも、番組初のロケを実施してイカ釣りをしたり、視聴者から募った「メルヘンチックな話」をVTR形式で紹介、それをもとにトークするという変則的な形態で番組を行うことが多かった。また、「メルヘンチックな話コーナー」ではVTRの内容をそのまま受け取る松本に対し、紳助がVTR中の人物の言動の裏に秘められた意味を解説する事が多かった。 2006年3月23日には初のゴールデン特番「松本紳助ゴールデン!」が放送された。(21:15 - 23:09) また、番組は2006年3月いっぱいをもって終了すると同年3月3日の放送(関東)で発表された。 スタジオセットは何度かマイナーチェンジはしているものの、一貫してレストランの窓側の席をイメージしたセットとなっている。 番組初期からアイスコーヒーなどを飲みながら収録している。初期の頃はセット前方に飲み物が置いてあり、オープニングで自分たちで準備している様子が見られた。また同じように初期の頃は喫煙していたが、番組後期では本人たちが禁煙につとめたことなどもあるせいか喫煙はほとんど見られない。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「松紳」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|