翻訳と辞書
Words near each other
・ 松本零士のキャプテンハーロック
・ 松本電気鉄道
・ 松本電気鉄道10形電車
・ 松本電気鉄道3000系電車
・ 松本電気鉄道5000系電車
・ 松本電気鉄道ED30形電気機関車
・ 松本電気鉄道ED40形電気機関車
・ 松本電気鉄道クハ10形電車
・ 松本電気鉄道バス
・ 松本電気鉄道バス松原台線
松本電気鉄道モハ10形電車
・ 松本電気鉄道上高地線
・ 松本電気鉄道浅間線
・ 松本電気館
・ 松本電鉄
・ 松本電鉄バス
・ 松本電鉄上高地線
・ 松本電鉄浅間線
・ 松本順
・ 松本香苗


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

松本電気鉄道モハ10形電車 : ミニ英和和英辞書
松本電気鉄道モハ10形電車[まつもとでんきてつどうもは10がたでんしゃ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [まつ]
 【名詞】 1. (1) pine tree 2. (2) highest (of a three-tier ranking system) 
: [ほん, もと]
  1. (n,n-suf,n-t) (1) origin 2. basis 3. foundation 
電気 : [でんき]
 【名詞】 1. electricity 2. (electric) light 
: [げ, き]
  1. (suf) (uk) seeming 2. giving the appearance of 3. giving one the feeling of
: [てつ]
 【名詞】 1. iron 
鉄道 : [てつどう]
 【名詞】 1. railroad 
: [けい, かたち, ぎょう]
  1. (suf) shape 2. form 3. type
電車 : [でんしゃ]
 【名詞】 1. electric train 
: [くるま]
 【名詞】 1. car 2. vehicle 3. wheel 

松本電気鉄道モハ10形電車 : ウィキペディア日本語版
松本電気鉄道モハ10形電車[まつもとでんきてつどうもは10がたでんしゃ]
松本電気鉄道モハ10形電車(まつもとでんきてつどうモハ10がたでんしゃ)およびクハ10形電車は、かつて松本電気鉄道(現、アルピコ交通)が上高地線で使用されていた電車である。
==概要==

1958年(昭和33年)から1964年(昭和39年)にかけて、老朽化の進行した木造電車の車体更新のため、両運転台の制御電動車モハ10形6両(101, 103, 105, 107, 109, 1011)と同形の制御車クハ10形1両(102)が日本車輌製造(日車)により製作され、上高地線の車両近代化に貢献した。台枠より上部の車体は新製であるが、下回りは全て再利用されていて、性能も種車によって様々である。主制御器はHL方式(非自動間接制御)、ブレーキ装置はSME方式で統一されており、総括制御が可能であった。電気方式は直流750Vである。
車体は、当時の日車が企画した全鋼製17m級のいわゆる「日車標準車体」を採用しており、同系車は新潟交通岳南鉄道にも存在した。前面は貫通式で、貫通扉は引戸であるが貫通幌は取付けられていない。客用扉は片側に2個所でドアエンジン付きの片開き側面の窓配置は前記2社同様d2D6D2d(dは乗務員室扉、Dは客用扉、数字は扉の間の窓の数を表す)、側窓は上段をHゴム固定としたバス窓といわれるもので、下段は上昇式となっていた。
1980年代に入ると床下機器の老朽化が進行したため、当時老朽化した変電所と同時に更新することになり、このため1986年(昭和61年)12月24日に架線電圧が1500Vへ昇圧されるのに伴い、前日に全車が運用を退き、翌日廃車された。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「松本電気鉄道モハ10形電車」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.