|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 松 : [まつ] 【名詞】 1. (1) pine tree 2. (2) highest (of a three-tier ranking system) ・ 村 : [むら] 【名詞】 1. village ・ 光 : [ひかり] 【名詞】 1. light ・ 麿 : [まろ] 【名詞】 1. (1) (arch) you 2. (2) (person having) thin or shaved eyebrows
松村 光磨(まつむら みつま、1894年(明治27年)1月8日〔『「現代物故者事典」総索引 : 昭和元年~平成23年 1 (政治・経済・社会篇)』1160頁。〕 - 1970年(昭和45年)4月10日)は、戦災復興院次長などを務めた内務官僚で弁護士。名前は、光麿とも表記される。 == 略歴 == * 1918年(大正7年) - 東京帝国大学英法科を卒業して、内務省に入る。 *: 途中、長野県理事官、内務部地方課長、内務部社会産業地方課長を務める。 * 1928年(昭和3年) - 長崎県労務部長、同学務部長を務める。 *: 途中、徳島県警察部長、内務省港湾課長を務める。 * 1934年(昭和9年) - 内務省河川課長を務める。 *: 途中、内務省都市計画課長を務める。 * 1936年(昭和11年)3月13日 - 1937年(昭和12年)9月30日 - 栃木県知事を務める。 * 1937年(昭和12年) - 内務省都市計画局長となる。 * 1940年(昭和15年)4月9日 - 1942年(昭和17年)1月9日 - 神奈川県知事を務める。 * 1942年(昭和17年)1月9日 - 1943年(昭和18年)7月1日 - 東京府知事を務める。 * 1944年(昭和19年)8月1日 - 1945年(昭和20年)4月21日 - 広島県知事を務める。 * 1945年(昭和20年) - 大日本防空協会会長および戦災復興院次長を務める。 * 1965年(昭和40年)11月3日 - 勲二等旭日重光章を賜る。 * 1966年(昭和41年)6月15日 - 紺綬褒章を賜る。 * 1970年(昭和45年)4月10日 - 東京都大田区田園調布の路上にて交通事故に遭遇して死去〔読売新聞 1970年4月11日付朝刊15面参照〕。銀杯一組を賜る。 *: GHQによる公職追放の後、弁護士に転身、第一東京弁護士会所属に所属すると共に、日本弁護士連合会綱紀委員会委員長を務めた〔。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「松村光磨」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|