翻訳と辞書
Words near each other
・ 松永エリック・匡史
・ 松永キク
・ 松永タセ
・ 松永バイパス
・ 松永レイ
・ 松永一哉
・ 松永一慶
・ 松永久仁彦
・ 松永久秀
・ 松永久通
松永久道
・ 松永二三男
・ 松永二三男の夕ラジ
・ 松永亜夜
・ 松永京子
・ 松永仏骨
・ 松永伍一
・ 松永佛骨
・ 松永佳世子
・ 松永佳子 (フォトグラファー)


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

松永久道 : ミニ英和和英辞書
松永久道[まつなが]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [まつ]
 【名詞】 1. (1) pine tree 2. (2) highest (of a three-tier ranking system) 
永久 : [とわ, えいきゅう]
  1. (adj-na,n) eternity 2. perpetuity 3. immortality

松永久道 ( リダイレクト:松永久通 ) : ウィキペディア日本語版
松永久通[まつなが ひさみち]

松永 久通(まつなが ひさみち)は、戦国時代から安土桃山時代にかけての武将松永久秀嫡男
== 生涯 ==
天文12年(1543年)、三好氏の家臣・松永久秀の嫡男として誕生。早くから父に従い、永禄6年(1563年)に家督を譲られて大和多聞山城主となる。同年閏12月に従五位下右衛門佐に叙位任官する。翌永禄7年(1564年6月22日には主君・三好長慶の甥で養嗣子の三好義継に従い上洛、23日室町幕府13代将軍足利義輝と謁見したが〔長江、P218、P254。〕、永禄8年(1565年)、父に代わり三好三人衆や義継と共に二条御所にいた義輝を暗殺した(永禄の変)。
同年から父と三人衆の内戦が始まり、永禄9年(1566年)5月から父が姿をくらますと多聞山城の守備に徹し、永禄10年(1567年)4月に父が復帰するまで三人衆派の筒井順慶と大和で戦った。永禄11年(1568年)、織田信長が義輝の弟・足利義昭を奉じて上洛してくると、父と共に信長に降伏して所領の大和を安堵された。その後、信長包囲網が敷かれると父と共に信長に対して反逆するが、天正元年(1573年)に多聞山城を織田軍に攻められ再び降伏した〔福島、P133 - P136、谷口、P176 - P181。〕。
天正3年(1575年)7月、十市遠勝の娘おなへ(御料)を妻に迎え龍王山城に移ったが、大和守護の原田直政の命により、天正4年(1576年)3月に妻の叔父である十市遠長十市城を攻め落とした。同年5月の石山本願寺攻め(石山合戦)に参加し、天王寺の戦いで原田直政は戦死、一時は久通も戦死したとの噂が流れたという〔『多聞院日記』、谷口、P216 - P218。〕。
天正5年(1577年)10月、再び父が信長に対して謀反を起こした時もこれに従って信長に反抗するも、父と共に信貴山城で自害した(信貴山城の戦い)。信貴山城から脱出し、大坂方面へ落ち延びる途中で雑兵に殺されたとする説もある(『老人雑話』)。織田家に人質として預けられていた子が2人(14歳と12歳だったという)いたが、信貴山城落城前に京都六条河原で処刑されている〔『兼見卿記』『信長公記』、谷口、P218 - P220。〕。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「松永久通」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.