|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 松 : [まつ] 【名詞】 1. (1) pine tree 2. (2) highest (of a three-tier ranking system) ・ 江 : [こう, え, ごう] 【名詞】 1. inlet 2. bay ・ 市 : [し] 1. (n-suf) city ・ 市立 : [しりつ] 1. (n,adj-no) municipal 2. city ・ 八 : [やつ] (num) eight ・ 束 : [そく, つか] 【名詞】1. handbreadth 2. bundle, fasciculus, fasciculus ・ 中 : [なか] 【名詞】 1. inside 2. middle 3. among ・ 中学 : [ちゅうがく] 【名詞】 1. middle school 2. junior high school ・ 中学校 : [ちゅうがっこう] 【名詞】 1. junior high school 2. middle school 3. lower secondary school ・ 学 : [がく] 【名詞】 1. learning 2. scholarship 3. erudition 4. knowledge ・ 学校 : [がっこう] 【名詞】 1. school ・ 校 : [こう] 1. (n,n-suf) -school 2. proof
松江市立小中一貫校八束学園(まつえしりつ しょうちゅういっかんこう やつかがくえん)は、島根県松江市八束町波入にある公立小中一貫校。 松江市立八束小学校と八束中学校の校舎が一体化され2011年より松江市教育委員会指定小中一貫教育調査研究校区として発足し、9学年制が導入されている。校舎は大根島の中央部、大塚山の麓にある。 == 沿革 == ; 八束中学校 * 1947年(昭和22年)4月 - 八束村立八束中学校発足、小学校校舎に併設。 * 1948年(昭和23年) - 独立校舎竣工。 * 1970年(昭和45年)4月1日 - 町制施行により八束町立八束中学校と改称。 * 2005年(平成17年)3月31日 - 市町村合併により松江市立八束中学校に改称。 * 2011年(平成23年)1月1日 - 小学校との統合校舎完成により小中一貫校・松江市立小中一貫校八束学園が開校。1月11日に開校式が挙行された。 ; 八束小学校 * 1873年(明治6年)5月 - 島北二子村に小学校を設立。 * 1875年(明治8年)6月 - 島内に4小学校と1分校設立。 * 1883年(明治16年)1月 - 合併して、波入・二子と入江分校と称した。 * 1884年(明治17年)12月 - 合併して島の中央大塚山の麓に校舎を新築し、たこ〔正しくは虫へんに「居」と虫へんに「者」で「虫居 虫者」〕島小学校と称し江島に分校を置いた。 * 1887年(明治20年)11月 - たこ島尋常小学校・簡易小学校・江島簡易小学校とした。 * 1889年(明治22年)11月 - 波入尋常小学校と改称。 * 1941年(昭和16年)4月1日 - 国民学校令により八束村国民学校と改称。 * 1946年(昭和21年) - 江島に分校を設置。 * 1947年(昭和22年)4月1日 - 学制改革により八束村立八束小学校と改称。 * 1970年(昭和45年)4月1日 - 町制施行により八束町立八束小学校と改称。 * 2005年(平成17年)3月31日 - 市町村合併により松江市立八束小学校に改称。 * 2011年(平成23年)1月1日 - 中学校との統合校舎完成により小中一貫校・松江市立小中一貫校八束学園が開校。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「松江市立小中一貫校八束学園」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|