翻訳と辞書
Words near each other
・ 松煙
・ 松煤
・ 松熊つる松
・ 松熊信義
・ 松熊明子
・ 松熊由紀
・ 松王
・ 松生丸事件
・ 松生彩
・ 松生秀二
松生院
・ 松田
・ 松田いずみ
・ 松田いちほ
・ 松田いよ
・ 松田かほり
・ 松田かりな
・ 松田さえこ
・ 松田たみ子
・ 松田ちい


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

松生院 : ミニ英和和英辞書
松生院[しょうじょういん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [まつ]
 【名詞】 1. (1) pine tree 2. (2) highest (of a three-tier ranking system) 
: [せい, なま]
  1. (adj-na,n,adj-no) (1) draft (beer) 2. draught 3. (2) raw 4. unprocessed 

松生院 : ウィキペディア日本語版
松生院[しょうじょういん]

松生院(しょうじょういん)は、和歌山県和歌山市にある真言宗の単立寺院。山号は向陽山。和歌山西国三十三箇所13番。
== 歴史 ==

*承和9年(842年)、智證大師円珍の開基で創建する。
*貞観7年(865年)、清和天皇の勅願寺となる。
*文治元年(1185年)、屋島の戦いの兵火で本堂を残し焼失する。
*乾元元年(1302年)、紀州和歌浦芦辺(現在の和歌浦羅漢寺付近)に移転する。
*天正年間(1573年-1592年)、兵乱を避け山東荘黒岩村に移転する。
*慶長13年(1608年)、現在地に移転する。
*慶長18年(1613年)頃、宝光寺(廃寺)から本堂を移築する。
 *初代紀州藩主徳川頼宣の帰依を受け毘沙門天像、山門等の寄進があり紀州藩の護邦殿となる。
*明治37年(1904年)、本堂が古社寺保存法に基づき特別保護建造物(現行法の重要文化財に相当)に指定される。
*昭和20年(1945年)、和歌山空襲で、本堂、山門と円珍作の不動明王像などを焼失する。
*平成8年(1996年)、本堂、山門を再建する。


抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「松生院」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.