|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 松 : [まつ] 【名詞】 1. (1) pine tree 2. (2) highest (of a three-tier ranking system) ・ 田 : [た] 【名詞】 1. rice field
松田 トシ(まつだ とし、1915年(大正4年)3月7日 - 2011年(平成23年)12月7日)は昭和期の歌手、声楽家(声域はソプラノ)。 == 経歴・人物 == 神奈川県横浜市出身。東京音楽学校本科卒業。在学中には、長坂好子、マリヤ・トルに師事。卒業後、日本大学芸術科、東京女子体操音楽学校の講師となる。 1936年、NHKにおいて「フォーレ歌曲」を初放送。その後は、国民歌謡で、「蘭花の頌」、「満州帝国皇帝陛下奉迎国民歌」、「日本婦人の歌」を放送。 戦後もラジオ歌謡で「白鳥の歌」、「ブンガワン・ソロ」など吹込みヒットさせた。 1949年8月からはNHKで放送開始した「うたのおばさん」で、安西愛子と共に「うたのおばさん」として親しまれた。後年は芸名を松田敏江とした。 1954年12月31日、「村の娘」で第5回NHK紅白歌合戦に初出場。この第5回紅白の松田の歌のラジオ中継の音声が現存し、2004年にNHKのラジオ番組で紹介されている。 1971年、第一回日本童謡賞特別賞受賞。また、日本テレビのオーディション番組『スター誕生!』の審査員として10年、日本テレビの『勝ち抜きしりとり歌合戦』の審査員としても出演し、アドバイスをした。『スター誕生!』では(番組の売りでもあったが)厳しいコメントに落胆・涙する出場者もいた。 1975年、上田女子短期大学副学長になる。紫綬褒章、藍綬褒章受章。 1982年にラストコンサートを開き、歌手業からは引退するも歌の講師は続けており、90歳を越えても講師業などで多忙な日々を送っていた。 1987年、勲四等瑞宝章受章。 2007年、社団法人日本歌手協会主催の歌謡祭にゲスト出演。 2011年12月7日、老衰のため東京都世田谷区の高齢者施設にて死去。96歳没。生涯独身で、喪主は友人である観世元康が務めた。 2012年、社会福祉法人善光会に後見人となった観世元康が松田トシ愛用のピアノを寄贈した。 東京芸術大学では、OGでもある松田の業績を称え「松田トシ賞」を創設。毎年、声楽科の優秀者に授与されている。 岩崎宏美・良美姉妹、石井健三、新沼謙治、鈴木より子、西田昭彦、神野美伽は音楽教室の門下生である。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「松田トシ」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|