翻訳と辞書
Words near each other
・ 松田昌士
・ 松田明典
・ 松田明子
・ 松田明彦
・ 松田時彦
・ 松田晃司
・ 松田晃演
・ 松田晋二
・ 松田智雄
・ 松田暎子
松田暢子
・ 松田朋子
・ 松田朋子 (アナウンサー)
・ 松田朋恵
・ 松田朋春
・ 松田朋樹
・ 松田望
・ 松田未来
・ 松田未羽
・ 松田村


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

松田暢子 : ミニ英和和英辞書
松田暢子[まつだ のぶこ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [まつ]
 【名詞】 1. (1) pine tree 2. (2) highest (of a three-tier ranking system) 
: [た]
 【名詞】 1. rice field 
: [こ, ね]
 (n) first sign of Chinese zodiac (The Rat, 11p.m.-1a.m., north, November)

松田暢子 : ウィキペディア日本語版
松田暢子[まつだ のぶこ]

松田 暢子(まつだ のぶこ、1926年 (大正15年) 3月15日〔『新訂 現代日本女性人名録』『映像メディア作家人名事典』 (日外アソシエーツ)〕 - 2008年(平成20年)6月23日〕)は、日本の脚本家
本名は丸尾暢子。大阪府出身。日本女子大学専門部中退〔。
== 主な作品 ==

=== テレビドラマ ===
タイトル太字は、全話担当と思われるもの
*青春レポート 第8回「プレゼント」(1959年9月29日、日本テレビ)
*根っこ物語(1961年、フジ「富士ホーム劇場」)
*ぼくのお父ちゃん(1961年、フジ「富士ホーム劇場」)
*泣くなマックス(1962年、TBS)
*アッちゃん(1965年、日本テレビ、原作:岡部冬彦
*コメットさん 第1期 九重佑三子版(1967年、TBS)
*クレオくん(1968年、フジ)
*おじゃまさま(1968年、日本テレビ「日産スター劇場」)
*いずれ花嫁(1968年、朝日放送「金曜8時枠」)
*ふうふう夫婦(1969年、TBS)
*くやし涙(1970年、NHK「銀河ドラマ」、原作:山口瞳
*男一番!タメゴロー(1970年、NET
*時間ですよ シリーズ(1970年開始、TBS)
*おんぶにだっこ(1970年、フジ「水曜ドラマシリーズ」)
*去年の花(1971年、「CBC制作昼の連続ドラマ」)
*どくとる親子奮闘記(1971年、フジ「水曜ドラマシリーズ」)
*その時がきた(1972年、「東海テレビ制作昼の帯ドラマ」、原作:佐藤愛子
*花よりだんご(1972年、毎日放送「金曜9時枠」)
*一姫二太郎(1972年、フジ「土曜劇場」)
*顔で笑って(1973年、TBS)
*てんつくてん(1973年、日本テレビ)
*マリコ(1974年、NHK東京「少年ドラマシリーズ」、原作:高谷玲子
*めしはまだか!(1974年、NET「土曜8時枠」)
*となりのとなり(1974年、日本テレビ)
*太郎(1975年、NHK東京「少年ドラマシリーズ」、原作:曾野綾子
*おはようさん(1975年、NHK大阪「連続テレビ小説」、原作:田辺聖子
*花くれない(1976年、NHK大阪)
*鯛めしの唄(1976年、フジ)
*ムー(1977年、TBS)
*海のオルゴール(1977年、東京12チャンネル「愛のドラマシリーズ」)
*現代夫婦考(1981年、NHK「銀河テレビ小説」)
*なにわの源蔵事件帳(1981年、NHK大阪、原作:有明夏夫
*新・なにわの源蔵事件帳(1983、NHK大阪、原作:有明夏夫)
*くたばれかあちゃん!(1983、関西テレビ「阪急ドラマシリーズ」、原作:山中恒

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「松田暢子」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.