翻訳と辞書
Words near each other
・ 板倉文
・ 板倉文忠
・ 板倉昌信
・ 板倉昭二
・ 板倉朋希
・ 板倉村
・ 板倉村立有恒高等学校
・ 板倉東洋大前駅
・ 板倉松三
・ 板倉梓
板倉構法
・ 板倉槐堂
・ 板倉正男
・ 板倉正直
・ 板倉氏
・ 板倉浩一
・ 板倉満里子
・ 板倉滉
・ 板倉由明
・ 板倉町


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

板倉構法 : ミニ英和和英辞書
板倉構法[いたくら]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ばん, いた]
 【名詞】 1. board 2. plank 
: [そう]
 【名詞】 1. warehouse 2. cellar 3. magazine 4. granary 5. godown 6. depository 7. treasury 8. elevator
: [ほう]
  1. (n,n-suf) Act (law: the X Act) 

板倉構法 ( リダイレクト:板倉工法 ) : ウィキペディア日本語版
板倉工法[いたくらこうほう]
板倉工法(いたくらこうほう、板倉構法) とは壁材に横板を用い、壁塗りを行わない簡素な木造建築の伝統工法である。中部の木曽川沿いや信州の山間部に多く見られるこの工法は、壁塗りを行わないため左官が必要なく、大工のみで建てることができたという〔板倉工法について 〕〔八ヶ岳山麓における板倉構法の類型とその特徴 〕。 施工の作業内容から、落とし板倉、落とし込み板壁工法とも呼ばれる〔「板倉構法(落とし込み板壁工法)」パーツリスト 〕〔「板倉の家(落とし壁工法)」ってどんな家? 〕。
近年筑波大学の安藤邦廣教授が規格化した板倉工法を提唱し、従来工法に代わり中小工務店等で施工例が増えつつある。
== 概要 ==
木材の柱の側面に溝を彫り、その溝にそって横板を落としこむ。規格化された板倉工法では以下の手順で壁面を構築する。強度および防火性を確保するために板壁は6cm程度の厚みが必要であり、落とし込み板と木ずりの2重構造にすることで厚みを確保する〔板倉の家とは? 〕〔防火性能::100年住まう 板倉の家 木魂 〕〔板倉構法の防火構造の大臣認定(伝統木造研究会) 〕。
# 120mm角柱を通柱として約1mごと(規格上最大幅は2m)に立てる
# 厚さ30mm、幅135mm、長さ910mmの落とし込み板(杉材)を通柱に掘られた溝に合わせて横に落としこんでいく
# 厚さ24mm、幅150mmの木ずり(針葉樹材)を落とし込み板の外側に縦に並べる
# 木ずりの外側から柱の両側に21mm×45mmの柱際板で補強する

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「板倉工法」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.