翻訳と辞書
Words near each other
・ 板垣兵部
・ 板垣兼信
・ 板垣兼富
・ 板垣吉則
・ 板垣学
・ 板垣守正
・ 板垣宏志
・ 板垣将兼
・ 板垣峠
・ 板垣彗星
板垣征四郎
・ 板垣恭一
・ 板垣恵介
・ 板垣所左衛門
・ 板垣敦
・ 板垣昭一
・ 板垣梓
・ 板垣橋
・ 板垣橋通り
・ 板垣正


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

板垣征四郎 : ミニ英和和英辞書
板垣征四郎[いたがき せいしろう]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ばん, いた]
 【名詞】 1. board 2. plank 
: [かき]
 【名詞】fence
: [よん]
  1. (num) four 

板垣征四郎 : ウィキペディア日本語版
板垣征四郎[いたがき せいしろう]

板垣 征四郎(いたがき せいしろう、1885年(明治18年)1月21日 - 1948年(昭和23年)12月23日)は、日本陸軍軍人。最終階級陸軍大将栄典従四位勲一等瑞宝章功三級(昭和13年6月3日時点)。満州国軍政部最高顧問、関東軍参謀長陸軍大臣などを務めた。
関東軍高級参謀として石原莞爾とともに満州事変を決行し、第二次世界大戦においては第7方面軍司令官として終戦を迎えた。戦後は東京裁判にて死刑判決を受け処刑される。元参議院議員板垣正は次男。
== 生涯 ==

=== 出自 ===
岩手県岩手郡沼宮内村(現・岩手町)出身。仁王尋常小学校盛岡中学校仙台陸軍地方幼年学校陸軍士官学校(16期)で学び、陸軍大学校(28期)を卒業。
祖父・佐々木直作盛岡藩士族で、藩校作人館の教授や藩主の侍講、郡奉行格勘定奉行を務めるなど藩の中心人物の一人であった。戊辰戦争秋田戦争で盛岡藩が敗れると、新政府により藩の責任者として楢山佐渡那珂通高と共に江戸へ護送され、増上寺に幽閉される。後に釈放されると、岩手郡沼宮内の地に隠遁し板垣桑蔭〔苗字は板垣だが板垣退助(土佐藩出身)と血縁関係はない。〕を名乗るようになる。征四郎は日記の中で「祖父桑蔭は聖賢に近し」「文武兼備の聖人」「儒学の蘊奥を究めた」と記しており、非常に尊敬していた様子が窺える。父・板垣政徳〔明治・三陸大津波の犠牲者を慰霊する為の慰霊塔が、七回忌にあたる1902年(明治35年)6月15日に建立された。この『大海嘯記念碑』の撰文を、気仙郡郡長であった板垣政徳が揮毫している。〕は気仙郡郡長、女学校校長を務めた。家の宗旨は日蓮宗である。
盛岡中学では三級上に米内光政、一級上に金田一京助及川古志郎野村胡堂などが、一級下には石川啄木が居た。陸軍幼年学校時代は生徒監だった大越兼吉から厳しい訓育を受けた。大越が日露戦争奉天会戦で戦死すると、その遺児である大越喜久子と後に結婚することとなる。陸軍士官学校は第16期で岡村寧次土肥原賢二永田鉄山小畑敏四郎らと同期で交友も深く、板垣も二葉会、一夕会に所属していた。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「板垣征四郎」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.