|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 板 : [ばん, いた] 【名詞】 1. board 2. plank ・ 垣 : [かき] 【名詞】fence ・ 雄 : [おす] 【名詞】 1. male (animal) ・ 三 : [み] 1. (num) three
板垣 雄三(いたがき ゆうぞう、1931年2月5日 - )は、日本のイスラム学者。東京大学東洋文化研究所名誉教授、東京経済大学名誉教授、文化功労者。 ==来歴・人物== 東京市本郷生まれ、1953年東大文学部西洋史学科卒業、56年同大学院修士課程修了、東京都立竹早高校教諭、60年東大東洋文化研究所助手、65-66年アラブ連合共和国へ出張。66年東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所専任講師、67年助教授、71年東大教養学部助教授兼任(歴史)、72年でAA研兼任解職、76年東大教養学部教授、86年東大東洋文化研究所教授兼任、87年東大教養学部兼任解職、91年定年退官、名誉教授、東京経済大学特任教授、93年教授。97年コミュニケーション学部長。2001年定年退職、名誉教授。 1964年アジア経済研究所発展途上国研究奨励賞、1989年大同生命地域研究奨励賞、1991年JCJ特別賞受賞。2003年文化功労者。日本中東学会会長、日本イスラム協会理事長、アジア中東学会連合会長、日本学術会議会員。 江口朴郎に学び、現代エジプトについて論じ、その後、1970年代にはパレスチナ問題に研究対象を移し、さらに1980年代以降は「イスラームの都市性」などの重点領域研究を切り拓いた。湾岸戦争から9.11テロ、イラク戦争に際しては、米国の中東政策などに関して積極的な発言を行なった。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「板垣雄三」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|