|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 林 : [はやし] 【名詞】 1. woods 2. forest 3. copse 4. thicket ・ 八 : [やつ] (num) eight
林 大八(はやし だいはち、1884年(明治17年)9月15日 - 1932年(昭和7年)3月1日)は、日本の陸軍軍人。最終階級は陸軍少将。従四位・勲三等・功三級。鶴岡鷹匠町(現・鶴岡市)出身。陸軍少尉の林八郎は次男。 == 経歴 == * 1886年(明治19年) - 陸軍少佐の林秀芳の長男として、鶴岡鷹匠町(現・鶴岡市)に生れる。 * 1896年(明治29年) - 朝暘高等小学校を卒業する。 * 1898年(明治31年) - 東京陸軍地方幼年学校に入学する。 * 1904年(明治37年)10月24日 - 陸軍士官学校・第16期歩兵科を卒業する。 * 11月1日 - 陸軍少尉・近衛歩兵第4連隊付 * 1907年(明治40年)12月 - 陸軍中尉 * 1909年(明治42年)10月 - 歩兵第67連隊付 * 1910年(明治43年)12月 - ロシア帝国のモスクワに留学する(1911年8月まで)。 * 1911年(明治44年)8月 - 参謀本部出仕 * 1912年(大正元年)12月 - 神戸の大谷塾で蒙古語を研究(1913年12月まで)。 * 1914年(大正3年)1月 - 参謀本部出仕 * 8月 - 陸軍大尉・参謀本部付(ハルビン・洮南駐在) * 9月5日 - 次男の林八郎が生まれる。 * 1918年(大正7年)1月 - チタ駐在 * 9月 - 関東都督府陸軍部付(売買城駐在) * 1919年(大正8年)2月 - 浦塩派遣軍司令部付・イルクーツク駐在(8月まで) * 7月 - 陸軍兵器本廠付仰付(新聞班) * 12月 - シベリア出張(1920年2月まで) * 1920年(大正9年)5月 - 北部沿岸州派遣隊司令部付 * 1921年(大正10年)7月 - 陸軍少佐 * 1922年(大正11年)4月 - 歩兵第3連隊付 * 1923年(大正12年)8月 - 歩兵第3連隊大隊長 * 1924年(大正13年)5月13日 - 満州軍閥張作相の軍事顧問 * 1925年(大正14年)8月 - 陸軍中佐 * 1931年(昭和6年)5月31日 - 第1師団司令部付 * 8月1日 - 陸軍大佐・金沢歩兵第7連隊長 * 1932年(昭和7年) - 第一次上海事変で戦闘中に戦死する。享年46。陸軍少将に進級。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「林大八」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|