|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 林 : [はやし] 【名詞】 1. woods 2. forest 3. copse 4. thicket ・ 巳 : [み] 【名詞】 1. sixth sign of Chinese zodiac (The Serpent, 9a.m.-11a.m., south-southeast, April) ・ 夫 : [おっと] 【名詞】 1. (hum) (my) husband
林 巳奈夫(はやし みなお、1925年5月9日 - 2006年1月1日〔)は、日本の考古学者。中国、特に青銅器・玉器を専攻とする。神奈川県出身。 ==人物== 思想家・評論家であり、平凡社『世界大百科事典』の編集長となった林達夫の長男として、藤沢市鵠沼に生まれる。巳奈夫は父達夫を評論家として認める一方で、自身は父を越えるべく「自ら生み出す者としての学者になろうと思った」と語っていた。 1950年 京都大学文学部史学科卒業。1975年文学博士。 平凡社編集部勤務を経て、1957年京都大学人文科学研究所助手、1968年同助教授、1975年同教授。1989年同名誉教授。 1985年 日本学士院賞、2004年 日本学士院会員。1995年 勲三等旭日中綬章。 2006年1月1日、急性心不全のため藤沢市鵠沼の自宅で死去〔。死の前月に、学士院にて初講義を行い、会員としての最低限の責任と、同僚たちへの挨拶を果たした。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「林巳奈夫」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|