翻訳と辞書
Words near each other
・ 林田和代
・ 林田咲子
・ 林田圭子
・ 林田堅吾
・ 林田好文
・ 林田学
・ 林田守隆
・ 林田尚親
・ 林田岬優
・ 林田川
林田彪
・ 林田悟志
・ 林田悠紀夫
・ 林田愼之助
・ 林田慎之助
・ 林田戦太郎
・ 林田敦
・ 林田昌子
・ 林田明佳
・ 林田村


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

林田彪 : ミニ英和和英辞書
林田彪[はやしだ たけし]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [はやし]
 【名詞】 1. woods 2. forest 3. copse 4. thicket 
: [た]
 【名詞】 1. rice field 

林田彪 : ウィキペディア日本語版
林田彪[はやしだ たけし]

林田 彪(はやしだ たけし、1944年4月4日 - )は、日本政治家自由民主党所属の元衆議院議員(5期)。
== 経歴 ==

熊本県玉名郡長洲町生まれ。長洲町立長洲中学校熊本県立玉名高等学校を経て、東京農工大学農学部林学科卒業。1967年建設省入省。1995年10月16日建設大学校副校長を最後に依願退官。
1996年第41回衆議院議員総選挙熊本2区から初出馬したが、新進党の現職野田毅に敗北し落選。1999年7月、東家嘉幸が体調不良が原因で任期途中で辞職し、比例九州ブロックの次点であった渡瀬憲明が1998年に死去し、林田は繰り上げ当選(一種の比例復活)。
2000年第42回衆議院議員総選挙では、小沢自由党を経て与党保守党)入りした野田と選挙協力し、比例単独で立候補し当選(第42回以降野田と林田はコスタリカ方式で出馬するようになる)。2001年第1次小泉内閣財務大臣政務官
2003年第42回衆議院議員総選挙で熊本2区に出馬し、小選挙区初当選。2004年第2次小泉改造内閣内閣府副大臣
2005年9月、第44回衆議院議員総選挙で比例九州ブロック当選、第3次小泉内閣内閣府副大臣。同年11月、自由民主党副幹事長。2008年9月24日衆議院災害対策特別委員長
2009年8月30日第45回衆議院議員総選挙では熊本2区に自由民主党から出馬。公明党の推薦も受けた〔比例貢献が基準?公明が自民92候補を推薦(2009年7月30日20時25分 読売新聞)〕が民主党新人の福嶋健一郎に敗れ、落選(重複立候補をしていなかったため、比例復活はできなかった。)。同年12月、自民党熊本県衆議院比例区第一支部長に就任。
2012年12月16日第46回衆議院議員総選挙では、比例九州ブロック単独で、選挙区との重複候補だった33名、および西川京子厚生労働副大臣に次ぐ名簿順位35位に列せられたが、選挙区立候補者33名中31名が当選したため当選、国政に復帰した。2014年12月14日第47回衆議院議員総選挙では、比例九州ブロックに名簿順位33位で立候補したが、落選。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「林田彪」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.