翻訳と辞書
Words near each other
・ 林由佳子
・ 林由恭
・ 林由美香
・ 林由郎
・ 林由里
・ 林由里子
・ 林甸
・ 林甸県
・ 林甸設治局
・ 林町
林百貨
・ 林百貨店
・ 林百郎
・ 林皇后
・ 林皋
・ 林益全
・ 林盛重
・ 林直利
・ 林直孝
・ 林直孝 (アニメ演出家)


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

林百貨 : ミニ英和和英辞書
林百貨[はやし]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [はやし]
 【名詞】 1. woods 2. forest 3. copse 4. thicket 
: [ひゃく]
  1. (num) 100 2. hundred 
百貨 : [ひゃっか]
 (n) all kinds of goods

林百貨 ( リダイレクト:林百貨店 ) : ウィキペディア日本語版
林百貨店[はやしひゃっかてん]

林百貨店(はやしひゃっかてん)は山口県出身の経営者・林方一により1932年12月5日日本統治時代の台湾台南州台南市末広町二丁目(現・台南市中西区忠義路二段63號)に創立した日本の百貨店。当時はハヤシ百貨店又は林デパートとも表記していた。
== 概要 ==

日本統治時代の台南において唯一近代的エレベーターを備えていた建物は、俗に五棧樓仔(5階建てビルの意味を持つ)ともいわれ、台北市栄町の菊元百貨店と並び南北二大百貨ビルともいわれた。設計者は梅沢捨次郎、建物は鉄筋コンクリート造の6階建てで、1-4階は売場、5階にレストラン、屋上階6階に機械室と展望台、そして屋上庭園と神社があった。神社は開業の半年後に完成し、一般には公開されなかったが「末広社」と呼ばれ、産業の守り神として信仰の対象となっていた〔現地説明板(日本語)に記載〕。建築技術も材料も当時最先端のものがふんだんに使われている。百貨店があった末広通りは、台南一の目抜き通りで、当時は「銀座通り」と通称されていた。
1945年3月1日、連合国軍による大規模な空爆で、屋上、神社、外壁、床などが損傷した〔。
戦後建物は改修され、台湾製塩総工場、空軍および警官の派出所などに使われたが、1980年代より空きビルとなっていた。
台南市により1998年6月26日、市定古跡に認定され、2010年1月より修復作業が行われ、ついに2013年1月に完成した。修復に際しては、創業当時の姿が再現されたほか、米軍によって爆撃された跡や当時のままの床材の一部などを記録として残している。
公募により、2013年7月に台南市のファッションビル「」を運営している高青開発株式会社が同ビルを賃貸することが発表され、8月には修復した内部が期間限定で一般公開された。夜間にはライトアップも行われている。
2014年6月14日に、 特産品販売施設「林百貨」として開業、文化創作の新しいスタイルの百貨店として再活用されている〔台湾:戦前の「ハヤシ百貨店」特産品販売施設として再生 毎日新聞 2014-6-14〕〔日本時代の「ハヤシ百貨店」が復活 往年の雰囲気そのままに/台湾 〕〔台湾唯一の史跡指定デパート、「ハヤシ百貨店」 メディアに公開 〕。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「林百貨店」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.