翻訳と辞書
Words near each other
・ 林真一郎
・ 林真人
・ 林真愛
・ 林真未
・ 林真理子
・ 林真理花
・ 林真輝
・ 林真里花
・ 林真須美
・ 林督元
林知己夫
・ 林知花
・ 林研海
・ 林祐元門入
・ 林祐己
・ 林祐征
・ 林祐輔
・ 林祖涵
・ 林神社
・ 林神社 (明石市)


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

林知己夫 : ミニ英和和英辞書
林知己夫[はやし ちきお]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [はやし]
 【名詞】 1. woods 2. forest 3. copse 4. thicket 
知己 : [ちき]
 【名詞】 1. acquaintance 2. appreciative friend 
: [き, つちのと]
 【名詞】 1. 6th in rank 2. sixth sign of the Chinese calendar
: [おっと]
 【名詞】 1. (hum) (my) husband 

林知己夫 : ウィキペディア日本語版
林知己夫[はやし ちきお]

林 知己夫(はやし ちきお、1918年6月7日 - 2002年8月6日)は、日本統計学者。正四位勲二等理学博士。
統計数理研究所第7代所長。
社会調査世論調査におけるサンプリング方法の確立を始め、数量化理論(Hayashi's Quantification Methods)の開発とその応用で知られる。1990年代以降、データの科学(Data Science)を提唱し、その研究・思想は現在へと引き継がれている。
==業績==

*1942年(昭和17年)9月東京帝国大学理学部数学科を卒業
*1946年(昭和21年)12月統計数理研究所研究員。第2研究部長などを歴任。
*1974年(昭和49年)3月より1986年(昭和61年)3月まで統計数理研究所長。
:林は、第6研究部(行動に関する統計理論)の新設や施設の増設など、整備と運営に務め、国立大学共同利用機関への改組転換と総合研究大学院大学の創設準備に力した。
研究活動は40余年に及ぶ。業績も国民性の統計的研究・意識の国際比較方法論・動く調査対象の標本調査論など多岐に亘る。
特に質的データに数値を付与するという『数量化理論』は統計的方法の適用範囲を飛躍的に拡大させた。
日本の統計学理論の発展と方法論の開発、学際的研究交流や後進の指導に貢献し、1981年(昭和56年)に紫綬褒章1989年(平成元年)には勲二等瑞宝章を授与された。叙・正四位

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「林知己夫」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.