|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 果汁 : [かじゅう] 【名詞】 1. fruit juice ・ 汁 : [しる, つゆ] 【名詞】 1. juice 2. sap 3. soup 4. broth ・ 飲料 : [いんりょう, のみりょう] (n) one's (portion of a) drink ・ 料 : [りょう] 1. (n,n-suf) material 2. charge 3. rate 4. fee
ジュース () とは果物や野菜の汁のこと。日本ではそれらに似せて加工した飲料をも指すが、現在の日本の食品表示基準上はおもに100%果汁を指す。 == 日本におけるジュース == === JAS法 === 1960年代までは法的な定義がなかったため、果汁を含んでいないのにジュースを名乗る商品もあった。そこで主婦連合会等の消費者団体が「果汁100%のもの以外は『ジュース』を名乗ってはいけない」という趣旨の『不良ジュース追放運動』を1967年から1968年にかけて行った結果、1967年末に「農林物資の規格化及び品質表示の適正化に関する法律」(JAS法)が改正され、「果汁100%のもの以外は、『ジュース』という名称で販売できない」ことになった。したがって粉末ジュースの名称も使用できない。ただし、糖類・はちみつなどの添加は許されている場合がある。果汁と野菜汁のみを原料とする飲料のうち、果汁が50%以上のものも、野菜ミックスジュースと表記することができる。いずれの場合も、果汁・野菜汁は濃縮還元でもよい。 また、一般に市販されているジュースのほとんどは、濃縮還元でも、ストレート果汁表記のものでも 加熱殺菌等の処理をされる為に、ビタミンなどの栄養素は減少している場合が多く 栄養素の面では、実際に家庭でミキサーなどを使って作るジュースに比べると格段に落ちてしまう。 果物を摂取する代わりに、というよりは、あくまで風味を楽しむものと考えた方が良い。 トマトジュース、にんじんジュースについては別に規定があり、トマト果汁100%のもののみをトマトジュースと表記できる。ただし、食塩の添加は認められている。にんじんジュースも同様である。トマトジュースの場合も、果汁は濃縮還元でもよい。「野菜ジュース」についての定義はないが、一般的には野菜汁のみ、または若干の食塩を添加した飲料で、果汁100%のものをいう。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「ジュース」の詳細全文を読む 英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Juice 」があります。 スポンサード リンク
|