|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 松 : [まつ] 【名詞】 1. (1) pine tree 2. (2) highest (of a three-tier ranking system) ・ 順 : [じゅん] 1. (adj-na,n,n-suf) order 2. turn ・ 一 : [いち] 1. (num) one
枝松 順一(えだまつ じゅんいち、1973年11月14日 - )は、朝日放送(ABC)スポーツ局スポーツ部に所属するプロデューサー・ディレクター。元・同局アナウンサー。 == 来歴・人物 == 広島県広島市の出身で、血液型はO型。少年時代には合唱団に所属していたことがある。 広島県立安古市高等学校から明治学院大学法学部へ進学。高校の同級生に戸田菜穂がいたほか、魚住りえが2学年上の先輩に当たる。また、特技はテニス〔ABC「バーチャル高校野球」全国高等学校野球選手権大会実況アナウンサー・枝松順一(2014年時点) 〕で、学生時代にはアルバイトでインストラクターを務めていた。 大学卒業後の1996年に、アナウンサーとして朝日放送へ入社。同期入社のアナウンサーに藤崎健一郎がいる。入社が内定した時点では、「(ABCテレビ制作・テレビ朝日系列全国ネットの)『熱闘甲子園』で司会をするのが夢」と語っていたという。 朝日放送への入社後は、主にスポーツアナウンサーとして活動。ABCラジオでは、深夜番組の『ABCミュージックパラダイス』や、土曜日午後のスポーツ情報番組(『ABCスポーツJAM』 → 『ABCフレッシュアップJAM』)などでパーソナリティを務めた。 愛称は「まめっち」。この愛称は、たまごっちで好きなキャラクターが「マメっち」であったことに由来するほか、苗字の「枝松」に似た発音の「枝豆」にちなんでいる。『ABCミュージックパラダイス』では、アナウンサーにもかかわらず言葉をよく噛むことから、「噛み様」と呼ばれていた。また、先輩アナウンサーの清水次郎は、枝松の氏名に松本潤の愛称を掛ける格好で「松順」と命名。ABCラジオで複数のレギュラー番組を持つ桑原征平(関西テレビ出身のフリーアナウンサー)も、自身の番組で枝松を紹介する場合に、この呼称を用いていた。 スポーツアナウンサーとしては、2002年には、朝日放送代表でソルトレイクシティオリンピックを現地で取材した。2014年には、第96回全国高等学校野球選手権大会開会式(8月11日)のテレビ中継(テレビ朝日系列全国ネット)や、マツダオールスターゲーム2014第2戦(7月19日)のラジオ中継(NRN系列全国ネット)などで実況を担当。同年10月18日には、プロ野球セントラル・リーグクライマックスシリーズ ファイナルステージ第4戦の関西ローカル向けラジオ中継で、実況アナウンサーとして阪神タイガースの日本シリーズ進出決定の瞬間を伝えている。 その一方で、2007年と2008年の1月10日早朝には、西宮神社で開催の「開門神事福男選び」のテレビ中継で実況。朝日放送が現在の本社社屋(ほたるまち)からの放送を開始した2008年6月23日には、社屋移転後初めてのローカルテレビニュース(午前11時台の『ABCニュース』)を担当したほか、同局公式サイト内のアナウンサーページにある「今日の回覧板」で移転後初めてメッセージを発信した。 2014年11月4日付の人事異動でスポーツ局スポーツ部に配属。この異動を機に、アナウンス職を離れて、スポーツ関連の中継・番組の制作業務に就いている。スポーツアナウンサーとして最後に実況を担当したのは、10月25日にABCラジオおよびJRN系列のラジオ局で放送された日本シリーズ第1戦・阪神タイガース対福岡ソフトバンクホークス戦中継(阪神甲子園球場)〔ABC朝日放送アナウンサーページ内『今日の回覧板』2014年11月4日付記事「ご挨拶」 〕。11月8日(土曜日)にABCラジオで放送の特別番組『枝松順一のChange2014』を最後に、アナウンサーとしての番組出演を終了した。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「枝松順一」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|