|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 柏 : [かしわ, はく, ぽー] (n) oak ・ 井 : [い] 【名詞】 1. well ・ 園 : [その] 1. (n,n-suf) garden (esp. man-made) 2. park 3. plantation
柏井 園(かしわい えん、1870年7月22日(明治3年6月24日) - 1920年(大正9年)6月25日)は、日本のキリスト教伝道者、キリスト教史学者、キリスト教思想家、文明評論家である。大正時代の日本基督教会の指導者であった。 1870年(明治3年)土佐国土佐郡福井村(現高知県高知市)に生まれる。片岡健吉が設立した高知中学生を卒業。高知共立学校を卒業する。1887年高知教会でグリナン宣教師から洗礼を受ける。 1887年(明治20年)に同志社普通学部に入学して、1891年(明治24年)に卒業すると、高知英和女学校の教師になる。1893年(明治26年)に植村正久に抜擢されて、明治学院の講師に就任する。そして、植村が編集していた福音新報の編集を手伝う。 1903年よりアメリカ合衆国のニューヨークにあるユニオン神学校に留学する。1905年に帰国し、明治学院神学部の教授に就任する。その後、植村が設立した東京神学社に移籍する。 1906年YMCA(基督教青年会)同盟主事の主事になるが、翌1907年には東京神学社に戻り教頭になる。 1917年に福音新報に田川大吉郎の「方法を知らぬ民」を掲載する。この文章が皇室冒涜罪(不敬罪)になり、田川は実刑判決で収監され、柏井も禁固2ヶ月、執行猶予2年の判決を受ける。この件で東京神学社を辞任し、二度と教壇には復帰しなかった。 1920年に白血病で死去する。 == 参考文献 == *『日本キリスト教歴史大事典』教文館、1988年 *『キリスト教人名辞典』日本基督教団出版局、1986年 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「柏井園」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|