翻訳と辞書
Words near each other
・ 柏峠 (静岡県)
・ 柏島
・ 柏島 (倉敷市)
・ 柏崎
・ 柏崎 (かすみがうら市)
・ 柏崎 (さいたま市)
・ 柏崎 (八戸市)
・ 柏崎 (能)
・ 柏崎 - 新潟線
・ 柏崎IC
柏崎ORS
・ 柏崎インターチェンジ
・ 柏崎オフレールステーション
・ 柏崎コミュニティ放送
・ 柏崎トルコ文化村
・ 柏崎バイパス
・ 柏崎バスストップ
・ 柏崎三十郎
・ 柏崎中学校
・ 柏崎信用金庫


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

柏崎ORS : ミニ英和和英辞書
柏崎ORS[かしわざき]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [かしわ, はく, ぽー]
 (n) oak
: [みさき]
 (n) cape (on coast)

柏崎ORS ( リダイレクト:柏崎駅#柏崎オフレールステーション ) : ウィキペディア日本語版
柏崎駅[かしわざきえき]

柏崎駅(かしわざきえき)は、新潟県柏崎市駅前一丁目にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)・日本貨物鉄道(JR貨物)のである〔。
== 概要 ==
新潟県中部に位置する柏崎市の代表駅〔で、中心市街地の南側に位置している。JR東日本とJR貨物が共同で使用し、信越本線所属線として〔『停車場変遷大事典 国鉄・JR編 1』JTB 1998年〕、当駅を起点とする越後線を加えた2路線が乗り入れている。ただし、JR貨物の第二種鉄道事業の路線は信越本線のみである。また、JR東日本が運行する旅客列車の発着はあるが、JR貨物が運行する貨物列車の発着は1997年平成9年)以降なくなっている。
1日約2,000人の乗車客があり、普通列車のほか特急「しらゆき」や、快速らくらくトレイン信越・おはよう信越」が停車する。
駅の開設は1897年明治30年)である。開設当初は北越鉄道の運営であり、柿崎方面からの終着駅だった。1912年大正元年)には越後鉄道(のちの越後線)が乗り入れた。北越鉄道・越後鉄道の両社は国有化されたため柏崎駅は国有鉄道の運営となっていたが、1987年(昭和62年)の国鉄分割民営化によって旅客営業はJR東日本が担当、貨物営業はJR貨物が担当する形態に変わった。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「柏崎駅」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Kashiwazaki Station 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.