|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 柏 : [かしわ, はく, ぽー] (n) oak ・ 崎 : [みさき] (n) cape (on coast) ・ 原 : [はら, もと] 1. (n,n-suf,n-t) (1) origin 2. basis 3. foundation ・ 原発 : [げんぱつ] 【名詞】 1. nuclear power plant 2. nuclear power supply ・ 発 : [はつ] 1. (n,suf) (1) departure 2. (2) beginning 3. (3) issued by (e.g., document) 4. (4) counter for gunshots
柏崎刈羽原子力発電所(かしわざきかりわげんしりょくはつでんしょ)は、新潟県柏崎市と、同県刈羽郡刈羽村にまたがる東京電力の原子力発電所である。略称はKK(ケーケー)。 1号機から7号機までの7基の原子炉を有し、合計出力821万2千キロワットで、7号機の営業運転開始1997年7月2日時点で、それまで最大だったカナダのブルース原子力発電所を抜き、世界最大の原子力発電所となった。 発電された電気は、新新潟幹線及び南新潟幹線の2系統の50万Vの送電により一旦群馬県の西群馬開閉所に収容され、そこから山梨県を経て首都圏に送電されている。 なお、この発電所が所在する新潟県は、東京電力の事業地域ではなく、東北電力の事業地域である。両者の協定に基づき、この電力の一部を東北電力に供給している。 == 沿革 == * 1969年3月:柏崎市議会発電所誘致決議 * 1969年6月:刈羽村議会発電所誘致決議 * 1969年11月:柏崎刈羽地点原子力準備事務所設置 * 1974年4月:柏崎・出雲崎漁協 漁協補償協定に調印 * 1975年3月:1号機原子炉設置許可を申請 * 1978年8月:建設工事に関し安全協定締結 * 1978年12月:1号機着工 * 1980年12月:2,5号機一次公開ヒアリング * 1983年1月:2,5号機二次公開ヒアリング * 1983年10月:2,5号機着工 * 1984年10月:3,4号機一次公開ヒアリング * 1984年11月:1号機燃料装荷開始 * 1985年9月:1号機営業運転開始 * 1987年1月:3,4号機二次公開ヒアリング * 1987年7月:3号機着工 * 1987年11月:6,7号機一次公開ヒアリング * 1988年2月:4号機着工 * 1990年4月:5号機営業運転開始 * 1990年6月:6,7号機二次公開ヒアリング * 1990年9月:2号機営業運転開始 * 1991年9月:6号機着工 * 1992年2月:7号機着工 * 1993年8月:3号機営業運転開始 * 1994年8月:4号機営業運転開始 * 1996年11月:6号機営業運転開始 * 1997年7月:7号機営業運転開始。カナダのブルース原子力発電所を抜いて世界一になる * 2003年4月:福島第一原発他でのトラブル記録改竄・隠蔽発覚により東京電力の原子力発電所全17基停止 * 2003年5月:6号機運転再開 * 2006年4月:日本の原子力発電所で初めて、品質管理の国際規格であるISO9001の認証を受ける。 * 2007年7月:新潟県中越沖地震により変圧器火災発生。柏崎刈羽発電所全面停止 * 2007年8月:IAEAが地震影響の調査 * 2009年12月:7号機営業運転再開 * 2010年1月:6号機営業運転再開 * 2010年8月:1号機営業運転再開 * 2011年2月:5号機営業運転再開 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「柏崎刈羽原子力発電所」の詳細全文を読む 英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Kashiwazaki-Kariwa Nuclear Power Plant 」があります。 スポンサード リンク
|