翻訳と辞書
Words near each other
・ 柏崎三十郎
・ 柏崎中学校
・ 柏崎信用金庫
・ 柏崎克彦
・ 柏崎刈羽原子力発電所
・ 柏崎刈羽原発
・ 柏崎刈羽地域
・ 柏崎北条テレビ中継局
・ 柏崎千葉構造線
・ 柏崎原発
柏崎古墳群
・ 柏崎大隊区
・ 柏崎専門学校
・ 柏崎山口テレビ中継局
・ 柏崎工業高校
・ 柏崎工業高等学校
・ 柏崎市
・ 柏崎市佐藤池球場
・ 柏崎市佐藤池野球場
・ 柏崎市消防本部


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

柏崎古墳群 : ミニ英和和英辞書
柏崎古墳群[かしわざきこふんぐん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [かしわ, はく, ぽー]
 (n) oak
: [みさき]
 (n) cape (on coast)
: [ふる]
 【名詞】 1. used 2. secondhand
古墳 : [こふん]
 【名詞】 1. ancient (mound) tomb 

柏崎古墳群 : ウィキペディア日本語版
柏崎古墳群[かしわざきこふんぐん]

柏崎古墳群(かしわざきこふんぐん)は、埼玉県東松山市にある古墳群
松山台地の突出部上に築造されている。現在確認されている古墳は、帆立貝形古墳1(おくま山古墳)、前方後方墳1(柏崎天神山古墳)、方墳1(柏崎8号墳)、円墳15である。
明治43年小原地区から、開墾中に珠文鏡1、硬玉製勾玉1、瑪瑙製勾玉1、碧玉製管玉2、ガラス製小玉6が発見されている。また、昭和3年に名所地区で埴輪片が発見されている。これらの遺物は東京国立博物館に収蔵されている。
== 古墳 ==

* おくま山古墳(柏崎1号墳)
* 柏崎2号墳
*: 横穴式石室から鉄鏃3、小札鉄片、鉄環出土。
* 柏崎4号墳
*: 直径30m、高さ4.1m。横穴式石室から金環1、大刀残欠、刀子1、鉄鏃15、弓金具1、須恵器出土。
* 柏崎5号墳
*: 直径30m。横穴式石室から金環10、管玉1、臼玉3、ガラス製小玉10、大刀4、刀子4、鉄鏃15出土。
* 柏崎6号墳
*: 横穴式石室から金環2、管玉1、刀子4、大刀残欠、鐔2、刀装具1、鉄鏃40出土。
* 柏崎8号墳
*: 一辺約20m、高さ2.8m。
* 柏崎天神山古墳(柏崎10号墳)
*: 全長57m。墳丘の東半分は削平されている。この古墳出土と伝えられる胴釧と内行花文鏡が昭和37年に市指定の考古資料に指定された。
* 権現塚古墳(柏崎12号墳)
*: 直径38m、高さ5.4m。水鳥形埴輪が出土。
柏崎古墳群の変遷は、まず柏崎天神山古墳が5世紀後半に築造され、つづいて権現塚古墳、6世紀前半におくま山古墳、6世紀後半から円墳群が築造され、最後に7世紀中頃に柏崎2号・8号墳が築造されて終焉を迎えると考えられる。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「柏崎古墳群」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.