|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 柏 : [かしわ, はく, ぽー] (n) oak ・ 崎 : [みさき] (n) cape (on coast) ・ 市 : [し] 1. (n-suf) city ・ 佐 : [さ] 【名詞】 1. help ・ 藤 : [ふじ] 【名詞】 1. wisteria ・ 池 : [いけ] 【名詞】 1. pond ・ 球 : [たま, きゅう] 【名詞】 1. globe 2. sphere 3. ball ・ 球場 : [きゅうじょう] 【名詞】 1. baseball stadium ・ 場 : [ば] 【名詞】 1. place 2. field (physics)
柏崎市佐藤池野球場(かしわざきし さとうがいけやきゅうじょう)は、新潟県柏崎市の佐藤池運動広場内にある野球場。施設は柏崎市が所有し、柏崎市観光レクリエーション振興公社が指定管理者として運営管理を行っている。 == 歴史 == かつて柏崎市街地には2箇所の野球場があった。新潟県立柏崎高等学校のグラウンドには1931年に内野スタンドが設けられ、野球場としても使用できるようになっており(スタンドは現在も存続。地元では「柏高球場」と呼ばれていた)、1950年7月18日にはプロ野球セ・リーグ公式戦の読売ジャイアンツ対大洋ホエールズ11回戦が開催された。また、柏崎高校の敷地西側には1964年の国民体育大会に合わせて柏崎市民野球場が建設された(本球場完成後に閉鎖および撤去、現在は新潟県立柏崎アクアパーク立地)。両球場はいずれも高校野球などアマチュア野球公式戦が主に行われていたが、海岸部に近く老朽化が進んでいたことなどから市は柏崎刈羽原子力発電所の建設に伴って国から交付された電源立地地域対策交付金の一部を活用して新たな野球場を市郊外に建設することを決定。市街地南東側の佐藤池新田地内を建設候補地とした。同所はその地名が示す通り、かつてあった「佐藤ヶ池」という池を埋め立てて造成された土地で、地盤の不安定さが問題だったものの、市は「土地の取得額が他所に比べて安価であり、地盤沈下もメンテナンスで克服できる」として同地を建設地に決定し、工事が進められた。 こうして野球場は1986年11月に完成。翌1987年5月23日、初のプロ野球公式戦となるパ・リーグ公式戦の南海ホークス対ロッテオリオンズ7回戦が球場開きとなった。しかし、この試合は前日まで降り続いた雨の影響でグラウンドコンディションが良くない中で強行された。開始時間が30分遅れたのに加え、試合中には雨脚が強まって1時間に亘って中断するなどした。さらには照明設備が設置されていないということもあって午後5時44分、8回表一死無走者をもって4-4で同点のままサスペンデッドゲームとなった。 初めて開催されたアマチュア野球公式戦は同年7月の夏の全国高等学校野球選手権新潟大会。本球場は同大会のメイン球場となり、開閉会式と準決勝以降の試合が行われた。その後もプロ野球の他、高校野球などアマチュア野球の公式戦が行われた。 2007年よりベースボール・チャレンジ・リーグの新潟アルビレックス・ベースボール・クラブが公式戦を実施している。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「柏崎市佐藤池野球場」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|