|
plastic crystal =========================== ・ 柔 : [やわら, やわ] 1. (adj-na) poorly-built 2. weak 3. insubstantial ・ 粘性 : [ねんせい] viscosity ・ 結晶 : [けっしょう] 1. (n,vs) crystal 2. crystallization 3. crystallisation
柔粘性結晶(じゅうねんせいけっしょう、Plastic crystal)は、固体(結晶)と液体の中間状態の名称の一つである。同様の状態を成すものとして液晶が良く知られている。 柔粘性結晶は、3次元的な位置に規則性があるものの、粒子の配向に規則性が無い状態とされ、一方の液晶は、粒子の配向に規則性があるものの、3次元的な位置に規則性の無い状態とされる。 柔粘性結晶の代表的な化合物として、四塩化炭素やシクロヘキサン、フラーレンなどが挙げられる。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「柔粘性結晶」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|