翻訳と辞書
Words near each other
・ 柘植尚則
・ 柘植康英
・ 柘植忠司
・ 柘植恵水
・ 柘植政浩
・ 柘植文
・ 柘植文雄
・ 柘植智幸
・ 柘植末利
・ 柘植正俊
柘植正時
・ 柘植氏
・ 柘植清広
・ 柘植瑞季
・ 柘植町
・ 柘植真喜子
・ 柘植秀臣
・ 柘植芳文
・ 柘植雅義
・ 柘植駅


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

柘植正時 : ミニ英和和英辞書
柘植正時[つげ まさとき]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ただし, せい, しょう]
 【名詞】 1. (logical) true 2. regular 
: [とき]
  1. (n-adv,n) (1) time 2. hour 3. (2) occasion 4. moment 

柘植正時 : ウィキペディア日本語版
柘植正時[つげ まさとき]
柘植 正時(つげ まさとき、天正12年(1584年) - 寛永19年12月9日1643年1月28日))は、江戸時代初期の江戸幕府旗本、第14代長崎奉行柘植正俊の子。母は丹羽氏勝の娘。弟に柘植正勝。先妻は森可政の娘、後妻は比留正吉の娘。子に柘植正直柘植正弘。通称は三四郎、平右衛門。
摂津国に生まれる。慶長5年(1600年)に徳川家康に仕える。慶長14年(1609年)父より家督を継ぎ、翌年駿府に出仕し、大坂の役に供奉した後に小姓組となる。元和2年(1616年徳川秀忠に仕え、寛永8年(1631年使番となり、同年11月に布衣を許される。寛永9年(1632年)より徳川家光に仕える。寛永10年(1633年)1000石加増され計2400石となる。江戸城本丸修理奉行などを経て、寛永17年(1640年)6月12日に長崎奉行に就任、同年大目付井上政重とともに平戸に行き、西暦が記されていたオランダ商館の破壊を命じ、オランダ商館長フランソワ・カロンは、オランダ人200人を指揮し倉庫の物資を他所に移して商館を破壊した。以後、商館は出島に移ることになった。寛永19年(1642年)病にて長崎奉行を致仕し、同年12月9日に没。享年59。墓所は大阪府吹田市の大雄院。
== 参考文献 ==

*寛永諸家系図伝 第7巻
*寛政重修諸家譜 第8巻



抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「柘植正時」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.