|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 柚 : [ゆず] (n) (uk) (Japanese) citron (type of citrus fruit) ・ 木 : [き] 【名詞】 1. tree 2. wood 3. timber ・ 崎 : [みさき] (n) cape (on coast) ・ 正 : [ただし, せい, しょう] 【名詞】 1. (logical) true 2. regular ・ 家 : [いえ, け] 1. (suf) house 2. family
柚木崎 正家(ゆのきざき まさいえ)は、戦国時代の武将。日向伊東氏の家臣。内山衆去川役人。日向国柚木崎城主。 一部史料には柚ノ木崎と表記。 == 来歴 == 槍の名手であり、「日州(日向国)一の槍突き」と謳われた。 元亀3年(1572年)5月4日、木崎原の戦いに出陣。釣り野伏せに掛かり敗走する伊東軍の殿となる。弓矢で20余人を討ち取り、かつ鬼塚原(小林市西小林地区)の、後に粥餅田と呼ばれる地で肥田木玄斎と共に踏み止まり(正家一人のみとする史書もある)奮闘。しかし、島津義弘目掛けて弓矢を放った際、義弘の愛馬が前脚を突き曲げて正家の攻撃を交わしたため、矢は義弘の甲の箙をやや掠めただけに終わる。それに激怒した義弘により討ち取られた。 墓は小林市北西方の小林市指定史跡「粥餅田古戦場跡」から少々外れた場所にある(個人所有)。 その後、日向が島津氏の領土となると、義弘は正家の子孫を召し出して御切米6石を与えて家臣とした。子孫に柚木崎正次がいる。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「柚木崎正家」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|