翻訳と辞書
Words near each other
・ 柳井商工高等学校
・ 柳井学園高校
・ 柳井学園高等学校
・ 柳井工業
・ 柳井市
・ 柳井市民球場
・ 柳井広域都市圏
・ 柳井政雄
・ 柳井晴夫
・ 柳井正
柳井津駅
・ 柳井港
・ 柳井港駅
・ 柳井満
・ 柳井滋
・ 柳井瀬橋
・ 柳井発電所
・ 柳井瞳
・ 柳井競馬場
・ 柳井簡易裁判所


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

柳井津駅 : ミニ英和和英辞書
柳井津駅[やなぎ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [やなぎ]
 【名詞】 1. willow 2. slim 
: [い]
 【名詞】 1. well 
: [えき]
 【名詞】 1. station 

柳井津駅 ( リダイレクト:柳井駅 ) : ウィキペディア日本語版
柳井駅[やないえき]

柳井駅(やないえき)は、山口県柳井市中央二丁目にある、西日本旅客鉄道(JR西日本)山陽本線
== 歴史 ==

* 1897年明治30年)9月25日 - 山陽鉄道 広島駅 - 徳山駅間の開通と同時に、柳井津駅として開業。
* 1906年(明治39年)12月1日 - 山陽鉄道の国有化により国有鉄道の駅となる。
* 1909年(明治42年)10月12日 - 線路名称制定。山陽本線の所属となる。
* 1929年昭和4年)4月20日 - 柳井駅に改称。
* 1934年(昭和9年)12月1日 - 現在の岩徳線にあたる、麻里布駅(現在の岩国駅) - 周防高森駅 - 櫛ケ浜駅間の新線が全通し、山陽本線に編入。従来の山陽本線のうち麻里布駅 - 柳井駅 - 櫛ケ浜駅間は柳井線として分離され、当駅もその所属となる。
* 1944年(昭和19年)10月11日 - 柳井線が全線複線化され、山陽本線に再編入。当駅も山陽本線所属に戻る。1934年に山陽本線へ編入された区間は岩徳線として分離。
* 1964年(昭和39年)7月25日 - 当駅を含む山陽本線の区間が直流電化される(同線の全線電化が完成)。
* 1975年(昭和50年)3月10日 - 山陽新幹線岡山駅 - 博多駅間開業に伴い、当駅に停車する特急・急行列車は夜行列車のみとなる。
* 1984年(昭和59年)1月1日 - 貨物(車扱貨物)の取扱を廃止。駅南側に有蓋車用の貨物ホームが設置されていた。
* 1987年(昭和62年)
 * 3月31日 - 貨物の取扱を再開。ただし、将来貨物設備を整備することに備えたもので、この時点での実態はない。
 * 4月1日 - 国鉄分割民営化により、西日本旅客鉄道・日本貨物鉄道の駅となる。
* 1997年平成9年)11月1日 - JR貨物の駅(貨物取扱)が廃止。
* 2009年(平成21年)3月14日 - この日のダイヤ改正により、当駅に停車する夜行の優等列車が全廃され、普通列車(一部は岩国駅もしくは広島駅以東快速)のみの停車となる。
* 2015年(平成27年)7月22日 - 自動券売機HT50(青及び赤各1台)が設置される。(ただし、交通系IOカードの取扱いはできない。)
* 2016年(平成28年)
 * 2月6日 - キヨスクが閉店。
 * 3月1日 - セブン-イレブン おみやげ街道がオープン。
現在、トワイライトエクスプレスが期間限定で停車している。また、停車中に改札口付近で当列車乗客向けに地元の商品を集め売り出している。〔12~2月 JR柳井駅に「トワイライトエクスプレス」が停車します!! 柳井市HP

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「柳井駅」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Yanai Station 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.