翻訳と辞書
Words near each other
・ 柳家権太楼 (3代目)
・ 柳家権太楼 (初代)
・ 柳家海舟
・ 柳家燕弥
・ 柳家甚語楼
・ 柳家甚語楼 (3代目)
・ 柳家甚語楼 (初代)
・ 柳家生ねん
・ 柳家福治
・ 柳家禽太夫
柳家禽語楼
・ 柳家紫文
・ 柳家紫朝
・ 柳家花ん謝
・ 柳家花禄
・ 柳家花緑
・ 柳家花縁
・ 柳家菊語楼
・ 柳家蝠丸
・ 柳家金三


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

柳家禽語楼 : ミニ英和和英辞書
柳家禽語楼[やなぎ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [やなぎ]
 【名詞】 1. willow 2. slim 
: [いえ, け]
  1. (suf) house 2. family 
家禽 : [かきん]
 【名詞】 1. poultry 2. fowls
: [ご]
  1. (n,n-suf) language 2. word 
: [ろう]
 【名詞】 1. tower 2. turret 3. lookout 4. belvedere

柳家禽語楼 ( リダイレクト:禽語楼小さん (2代目) ) : ウィキペディア日本語版
禽語楼小さん (2代目)[きんごろう こさん]
2代目禽語楼 小さん(きんごろう こさん、嘉永2年(1848年)8月 - 明治31年(1898年7月3日)は、落語家。本名は大藤楽三郎。
元は九州宮崎延岡藩士で、高島秋帆から砲術を学んでいたという。最初は初代柳亭燕枝(後の初代談洲楼燕枝)で柳亭燕花の名を貰った。慶応頃には落語界を飛び出し坂東?家橘の門下で坂東橘寿(壽)を名乗る、その後師匠燕枝に詫びを入れて1876年に当時住んでいた静岡から上京し燕静(枝の燕に岡の静に因んで)の名で再び落語家に戻る。1878年には燕寿(壽)の名で東京の寄席にも復帰。1883年1月に2代目柳家小さんを襲名。
1888年3月に贔屓の医学博士・松本順に「禽語楼」の号を贈られ、禽語楼小さんと改名し、両国中村楼で改名披露を行う。禽語とは鳥の鳴き声の事で、小さん自身が鳥の仕草が上手かった事からこの号が与えられた。他にも猫というあだ名されたり、新聞には「珍面美人愛嬌の徳」と書かれた。1895年頃から体調を崩し3月に弟子の初代柳家小三治(後の3代目柳家小さん)に小さんの名を譲り、自らは柳家禽語楼と改名するが、この頃から人気も下火になる。
初代三遊亭圓遊ステテコ踊りは、この人が燕寿時代に座敷で披露したのを見て圓遊が真似たのが最初だといわれている。
代表的な得意ネタは『五人廻し』『廓大学』『猫久』などがある。
門下からは3代目柳家小さん2代目談洲楼燕枝などを輩出しており、その他に一時期弟子だった人物には5代目三升家小勝3代目三遊亭圓橘初代三遊亭三福柳家小きん(後に本名の那須正勝の名で新派俳優に転身)などがいる。
== 参考文献 ==

*諸芸懇話会、大阪芸能懇話会共編『古今東西落語家事典』平凡社、ISBN 458212612X



抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「禽語楼小さん (2代目)」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.